九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

県陸上選手権大会反省とインター壮行会

2022年07月18日 20時45分19秒 | 大会に向けて
大会後の休日で部活は休養日ですが、サブグラウンドのコース作りと午後はグラウンド前のコミニュティセンターで保護者主催のインターハイ壮行会が行われました。昨日までの県選手権大会と国体予選大会で疲れが出ていると思いましたが部員は元気でした。県選手権大会は男子は特に社会人と大学生の力が上であり高校生が勝つのは大変です。そんな中で110MHや400MH、マイルリレー等で優勝できたのは嬉しい事でした。女子は高校生の中では手応えがありました。上位3位に入り東北選手権大会に出る種目は400H、800M、1500M、走高跳、槍投げ、と少ない部員数の中から選考されたのは嬉しい事でした。入学後停滞していた1年生が向上して来ました。新人大会まで更に向上を目指したいと思います。リレー種目も急上昇しています。インターハイは上位を目指し110MH、400MH、リレー、女子混成、競歩、三段跳び等、勝負して来たいと思います。明日は休養日ですが、明後日から新体制に入ります。新しい九里陸上いよいよスタートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする