九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

雪は峠を越えた、とテレビが言いました。。

2025年02月10日 19時21分00秒 | 遠征練習

毎日朝起きると10センチ位ずつ雪が積もっている伊達市、我が家は福島市内よりは積雪が多い地区、今朝も一面真白でした。雪かきすると10分程で終わるので苦労には感じません。午前中は積もらない雪降りでしたが、午後に入ると晴れて道路は乾き陽の当たる場所の雪は消えました。明日は信夫ヶ丘陸上競技場遠征練習ですが、多分雪は無いと思います。監督が帰宅して米沢は1日中雪降りだったと聞いて、大変だなあ、の言葉しか出て来ませんでした。雪さえ降らなきゃ米沢は災害は少ないしいい所なのにと思います。

今日は休養日です。前に3回の地震で家の壁にヒビが入ったり、屋根の瓦が落ちたり、床が歪んだり、その度に修理していましたが、今回は総集編で床や室内の壁の修理をしました。家は古くても中に入ると綺麗になりました。大工さんや左官屋さんの働きを見て、仕事に楽な仕事など無い、とつくづく感じました。プロの仕事を見ながら、正確な仕事に感心しながら明後日終了です。感謝しています。昨年の県陸上30傑表が間も無く出ると思いますが、九里陸上の歴代10傑表に入った男子部員は11名でした。下記の通りです。

男子100m    2位 10秒69(10秒65)       男子200m 5位 21秒87(21秒15)

男子400m       なし                    (46秒99)       男子800m    4位 1分55秒29(1分51秒29)

男子1500m  10位 4分01秒49 (3分56秒17)     男子5000m           なし  (14分21秒70)

男子5000w         なし  (21分11秒73)   男子110H 5位   15秒05 (14秒20)

男子400mH     7位 54秒45 (50秒17)男子3000sc                    なし    (9分08秒18)

男子走り高跳び 3位  1m85 (1m94)        男子走り幅跳び 7位6m8010位6m66(7m15)

男子三段跳   10位 13m49(14m56)     男子砲丸投げ(6キロ)    なし    (15m87)

男子円盤投げ  7位  36m96(44m39)     男子槍投げ   7位48m70 (63m03)

男子ハンマー投げ1位  56m68  7位 41m55  10位 38m57 (56m68)

男子八種競技  3位  4888点 7位 3774点 9位 3737点  (5355点)

以上男子部員3年3名、2年1年8名、です。(     )は1位の記録です。1位記録の多くはインターハイ優勝、入賞している選手です。女子は伝統もあり上位記録も下位記録も大差ありません。10傑に入るだけでも大変です。後日記載します。今回指名は記載しませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信夫ヶ丘遠征練習。 | トップ |   

遠征練習」カテゴリの最新記事