今日のフォト。
天王寺Hoop
イルミネーションは、スタンバイOK
夜来なくっちゃ、訳わからないよね。
ポチッとしてね。
地元の友人・知人から、心温まるお品を頂戴しました。
すぐにアップしようと思いながら、日にちが過ぎてゆきました。
ここにアップすることで、贈ってくださった方のお気持ちを忘れずに
いつまでも大切に保存したいと思います。
本当にありがとうございました。
ご実家の庭に柿の木があるそうです。
一枝、手折ってくださいました。
しばらくお玄関に置いていたの。
風流でしょう?
少し柔らかくなって、いただきました。
この柿は、種があります。
種にこんな模様が・・・・。 ここから芽が出るのかな?(笑)
とても甘かったです。
緑の包装紙。
何かな?
「本物志向の店 にしじま」には、笑いました。
市外局番、072
本物志向は、味付け海苔でした。
6ツ切で120枚。
たっぷり食べられます。
本物志向の店、にしじまは、大阪府茨木市。
この紋どころが目に入らぬか・・・・は、水戸黄門さま。
リーガロイヤルホテルのロゴですね。
これは、娘からです。
リーガロイヤルホテルのフレンチレストラン「シャンボール」で
ディナーをしたら、シェフがおみやげにくださったとか。
焼き菓子4種。
1個ずつ味わって、食べましたよ。
これは身内からの提供だから、おまけのフォト。(笑)
ゆずです。
クリスマスの頃なら、冬至のゆず風呂に使うけれど・・・。
1個は、冷蔵庫に入れて使いましょう。
3個分は、ゆずの皮をむいて・・・。
もの凄くいい香りです。
こうして冷凍しておくのですよ。
ちらし寿司、お漬物、冷奴、汁もの、和えもの、うどん、蕎麦 etc
ゆずを入れると、一味違ってきますよ。
さて、何かな?
また、「キャーッ」って言いそうです。
2010年のカレンダー。
もう最高。
毎月楽しめちゃう。
3月は、うめちゃんです。
4月は、まいちゃんです。
もう来年のカレンダー、早いな~。
これは、今日いただいたのです。
凄いでしょ?
韓国海苔です。
くださった人、曰く。
韓国海苔の中で、一番美味しいとか。
スタミナ食、「とりやさいみそ」
滋賀県長浜からお取り寄せされたようです。
1箱、お裾わけ。
夏のスタミナ食として、冬は鍋ものとして使えるらしい。
カキの土手鍋もこれでしたら、美味しいかも。
少しピリ辛らしい。
これでお鍋をすると、温まるだろうな。
重なる時は、重なるものです。
こちらも今日、いただきました。
いただきものだけれど、食べないからと、箱ごとくださいました。
なんて、太っ腹な彼女、好き好きです。
長崎市の牧島流、鯵(あじ)茶漬けです。
冷凍保存されていて、食べる分だけ解凍して、温かいご飯の上に
鯵茶漬けを盛り、熱湯をかけて、きざみ海苔やわさびで食べる。
梅味と・・・・
塩味・・・。
明日は、ヘルシーに、鯵茶漬けといきましょう。
今日は、いただきものが重なって、テンション上がって
それでブログにアップしようと思いました。
地元の友人・知人には、とても感謝しています。
ここで人生を楽しく過ごせるのも、こんな友人・知人のお陰です。
真心をありがとう。 とても嬉しかったです。
ポチッと応援、ありがとう。