マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ハッピーバースデー

2010年04月22日 | 日記
100422b1


今日のフォト。 
4月22日は、地球の日、カーペンターズの日、よい夫婦の日。



そして4月22日は・・・ 私のバースデーでもある。









                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














                 









100422b2


庭にある朝摘みの花を 両親の写真に手向けることから1日が始まった。
「父さん母さん、私をこの世に生かせてくれてありがとう」









</object>


今日の1曲。 私から、バースデーを迎えた私に贈る曲。
「人生の扉」  竹内まりや









100422b3


そして先ずは、ここを訪問してくださったゲストの皆さまと乾杯。
「ハッピーバースデー おめでとう」 ・・・と、祝ってやってください。









100422b4


365日のテディベアの「4月22日の子」です。
右足に4月、セーターに22日が刺繍されています。



首に掛けたシルバーのプレートには、4月の誕生石のダイヤモンドが埋め込まれて
タイヤモンドが誕生石なので、4月のテディベアは白なのです。



この子を何年も前から、大切にしています。
時々私の身代わりになってくれたりする時が、あるような気がしています。









100422b5


バースデーには、やっぱりホールケーキが食べたくなる。
自分の時だけではなく、家族の誕生日にはいつも・・・。









100422b6


新宿高野の「茂木枇杷のfrolist=フロリスト」です。



優しい甘さの枇杷のムースに、オレンジソースをかけ
茂木枇杷のコンポートをトッピングしてあります。









100422b7


もう・・・ 歳の数だけのローソクを立てると、ケーキがヤバイでしょ。
まだ五十路ということで・・・。



まだ、五十路・・・
もう、五十路・・・



私は、まだまだこれからが、人生の折り返し点だと強気でいますよ。
体はヨレヨレでも。(笑)









100422b8


日比谷花壇から、お花が届きました。









100422b9


自分のために、花一輪さえ用意してなかった私に
サプライズの贈りものです。









100422b10


女は幾つになっても、お花を贈られると嬉しい。









100422b11


遠く横浜から届いたバースデーフラワーです。
横浜の友人に、心から「ありがとう」









100422b12


子供たちは、今月のお給料が入ったら、お小遣いをあげるから
何か好きなものを買って・・・と言ってくれます。



主人には今年は、アクセサリーも洋服も、おねだりしていません。
そういう時こそ、怖いということ、主人は知っています。(嵐の前の静けさ)



ここだけのナイショ話。
実は、もっと遠くを撮れる、望遠レンズがほしいのです。



今日、おとなしく1日が終わっても
写真教室でもう少し勉強したら、きっと私は言うでしょう。



「今年は誕生日に何も買ってもらってないから、望遠レンズを買って・・・」って。
「望遠、持ってるや~ん」なんて、言うとややこしくなるのを主人は知っています。(笑)



2人の子供を産んで育てて、30余年家庭のために尽くして、妻は母となり
段々と強くなるものなのです。 それにバックには子供たちがいます。 
とても「望遠持ってるや~ん」なんてこと、言えないでしょう。(笑)









100422b13


今日はお赤飯を炊きました。
元気でバースデーを迎えられたことを家族と一緒に祝いたいと思いました。




実は3月に体調を崩して、CTを撮るとちょっとグレーっぽく診断されて
4月15日にJR大阪鉄道病院で、大腸癌の内視鏡検査を受けました。



結果は異常無しだったのですが、もういつ病気になっても
不思議ではない年齢だと思っています。



その割には、3月4月は、京都や大阪の桜の写真撮りまくっていたし
写真教室にも入学したしと思うでしょ?



それは、こんな人生半ばで、大腸癌なんかになってたまるか・・・と
自分自身に発破をかけるためにも、写真を撮りまくり、写真教室へも行こうと思った。









100422b14


今夜のメインディッシュは、サーロインステーキです。



アワビのバター焼き、タコのカルパッチョ、イカ明太子
コーンスープ、たくあん、そしてお赤飯です。



休日には、バースデーディナーしましょうね。
いつも主役になりたがるママなのです。









100422b15


デザートのケーキも4等分して・・・いただきました。









100422b16


人生は長いようで短い。
離陸から着陸まで、長いようで短い。



バースデーは、生まれてきたことの意味や、老いてゆく切なさや
健康であることの喜びや、残された人生の時間と、どう向き合おうかなどと考える。



そして誕生した日から、今日までのさまざまな思い出がよみがえる。
やはり記念すべき、素敵な1日だと思う。



今日、「おめでとう」と言ってくれた人に、心から「ありがとう」と言いたい。
そして天国にいる両親にも、感謝の気持ちを伝えたい。









                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする