盆期間中に、高校の同級会に出席するため、旧美祢市にバスで向かった。学年を超えた全体の同窓会は毎年あるのだが、同級会は、10年くらい前にあったきりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/5dabe082e530777048be6be73b2fdd69.jpg)
上の写真は、バスの車窓から見た、宇部興産伊佐セメント工場。美祢市は、石灰石が豊富なので、昔からセメントの生産が盛んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/6021c1a5ae8c470e3bf2b71b138e518d.jpg)
そしてこちらが、宇部マテリアルズ美祢工場。ここでは、消石灰、生石灰、リン酸カルシウムなど、やはり石灰石を原料とした製品を作っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/00/32cfa98cd45c14b3eb7c6b9f29de0aa5.jpg)
同級会があったのは、ここ「美祢グランドホテル」。おそらく美祢市唯一のホテルだろう。通っていたのは、小さな高校だったので1学年は130人くらいだったが、そのうちの20人くらいが集まっていた。地元に住んでいないので、男子の顔は半分くらい分からなかったし、女子の方はほぼ全滅というありさま。幹事に聞いてみると、なんと1割くらいの者が既に亡くなっているというから驚いた。時の流れというものは残酷なものだ。