![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/111657e40c9ea9767f1c4c4cf6cfd1b0.jpg)
食事が終わると、中国新聞社まで、政経講演会を聴きに行く。「政経」と銘打ってあるが、今回のテーマは、まったく「政経」とは関係ない。聴講料は、ワンコインの500円。普段は有料の講演会には行かないのだが、テーマが面白そうだし、500円くらいならいいかということで、申し込んだ次第である。
講師は、諏訪東京理科大共通教育センター教授の篠原菊紀氏。私は視たことはないのだが、NHKの「あさいち」や「ためしてガッテン」などにも出演されていたらしい。講演内容は、一言でいえば、どのようにしたら、脳を鍛えることができるかということだが、知能には、年齢とともに上がっていく種類もあるそうだから、「もう歳だ」なんて思ってはいけないということだろう。
初めて参加してみたが、会場はほぼ満員状態。椅子が並べてあるだけだが、机がないうえに、椅子がくっついて並べられているので、隣のおばちゃんの腕が当たり、メモが取りにくくて困った。また、無料でもパワポの資料くらいはくれるところが多いのに、今回は有料なのに何もくれなかった。不自由な中でとったメモが頼りだが、どこまで正確にとれているか・・・