文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

鉄子の育て方 2

2023-05-11 08:34:13 | 書評:その他

 

 このお話、どマイナーな鉄道専門のケーブルテレビ局・鉄道テレビのたった一人の局アナの二郷あずさ(なんか懐かしさを感じる名前だな)の奮闘記である。

 何しろこのあずさ女子アナ志望で、ミスコン出場など、女子アナになるための布石を着々と打ってきたのだが、現実は厳しく、30局も落ちたあげくなんとか 鉄道テレビに潜り込む。元々は鉄道にまったく興味がなかったあずさだが、仕事を通して、色々な鉄道マニアとふれあい段々と鉄道の魅力に目覚めていく。

 鉄ヲタという言葉を聞いたことがある人も多いだろう。ディープな鉄道ファンに対して使われることが多いが、一口に鉄ヲタといっても、乗りテツ、撮りテツ、模型テツなど色々な種類があるようである。

 そのテツの区分として「音テツ」と言うのがあるのは知らなかった。音テツというのは、口から出す音で鉄道に関する色々なシーンを表現するものである。エアトレインともいう。

 鉄道テレビには、模型テツの専門家がいない。その理由は、奥が深すぎるので、飛び込むにはそれなりの勇気と覚悟がいるとのこと。ハマりすぎると家庭崩壊の危機も招きかねないという。

 ともあれ、あずさちゃん、順調に鉄子に育っているようです。

☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする