曇、18度、95%
3月は私の誕生月です。3月に入る前から、いろんなお店から優待やプレゼンがありますなどとお知らせをもらいます。そんなに買いたいものがあるわけでもないし、消耗品以外は、ものが家に溜まるのがいやですから、ほとんど無視しています。でも、シティースーパーのお誕生日プレゼントだけはちゃっかりもらいに行きます。去年は、熊の入れ物に入った蜂蜜とインスタントのケーキミックス。何でもないのですが、ちょっと気が利いています。
シティースーパーは、元の香港西武デパートの食品売り場の方達が、西武デパートが店仕舞した後も香港に残って始められた高級スーパーマーケットです。もちろん日本のものも選ばれたいい物が置かれています。お味噌やお醤油は、日本全国からいいチョイスです。ここが出来る以前は、香港で買えるお醤油はキッコーマン、お味噌はハナマルキ。選択肢などありませんでした。チーズをあまり食べない香港で、チーズ売り場の充実を図ったのもここシティースーパーです。調理器具も世界中からそこそこにいい物を集めています。ダイソンの掃除機を売り出したのも、なんとこのシティースーパーからでした。今では料理教室まで開いています。
シティースーパーは、地元香港人から欧米人、中國からの観光客と客層も広く、どんな物を買って行くのかレジに並ぶとき観察するのも面白いものです。日本人の多いトンローワンのお店から出発したシティースーパーも、今では、香港中に4店舗、中國、台湾にも出店しています。我が家から、ヒルサイドエスカレーターに乗って、雨に濡れずに行けるところにもオープンしました。
先日買い物のついでに、コンセルジュによって、誕生日と言うと、お兄さんがおめでとうといって手渡してくれたのが、緑の傘でした。 今や、昔と違って傘は安い物が出回っています。香港$20ぐらいで折り畳み傘が買えます。なんだ、傘ね。と思って家に帰りました。要らない傘は、急な雨の時に人にあげることも出来ます。家に帰って、拡げてみると、スイカの傘です!
シティースーパーのロゴは入っていますが、この傘の下に立つと、パッと明るくなります。よく見ると、袋にもスイカのシマシマが入っています。欲を言えば、持ち手がちいさなスイカだったらいいのになあ。決して高い傘ではありません。ぺらぺらの傘です。
香港、この時期特有のジトジトと薄暗い天気が続いています。傘を持つほどの雨はまだ先ですが、パッと心が明るくなるようなこのプレゼント、傘を拡げたとき、きっと私はニコッと笑ったに違いありません。お分かりただけたと思います、私がシティースーパーのプレゼントが好きなわけが。