チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

マルニのブローチ 冬

2012年01月21日 | 身の回りのもの

 曇り、16度、86%

 冬になると、ジャケットの生地も厚くなり、大きな重いブローチも付けることができるようになります。しっかりした編み目のカーディガンだって、大丈夫。

  丸首のストンとした黒のジャケットには、刺繍があしらわれた皮の縁のブローチをつけます。

  紺のジャケットには、2つの蝶を。

 かなり古いこちらは 留め金がよく緩みます。落とさないように、なんだか緊張して付けてます。

  こちらは、2つで一組。もちろんバラバラにも使いますが、一緒に使うと、変化が出て面白く感じます。これも、シルバ−の蝶の胴体が外れるので、ボンドで修理しながら使ってます。

   2つのカーディガンに付けた合わせて3つのブローチ、実はワンセットでした。3つ一緒に付けることもあります。

  モラがあしらわれたこのブローチ、裏を見ると笑ってしまいます。手縫いだと思うのですが、とじ目にピンがこれまた手縫いでついています。

  革とボンボンがついたこちらも、留め金がグラグラ。

 3つ一緒に付けると、 こんな感じです。昨年は、夏物も、冬物も求めませんでした。こんなに、ちょっと出来が悪いのになぜ、マルニのブローチが好きなのでしょうね。無地の服が多く、ほとんどアクセサリーを付けない私ですが、マルニのブローチだけは、特別です。

 ところが、この冬はブローチの出番が減っています。というのも、家人からのクリスマスプレゼントが、マルニのジャケットでした。そのジャケット、象牙色の地に黄緑の織が入ったとても明るい色合いです。嬉しいので毎日のようにそのジャケットを着ています。大柄の黄緑の織を着るには、どうもブローチは必要ないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

士多、辨館、超級市場 (香港)

2012年01月20日 | 香港

 晴れ、16度、91%

 香港の漢字は、中国本土のそれと違って、日本の漢字と同じです。もちろんちょっと意味の違うものもありますが、意味はどうにか解ります。そういう意味では、日本人とって旅行しやすい、住みやすい土地です。

 ところが、イギリスの統治下にあったので、英語を漢字に当てた日本のカタカナみたいなものがあります。 

 以前は街にあちこちあった、士多、 シードウ、と読んでストアー、つまりお店です。タバコ、小さな菓子に家庭用品を少し、小さな間口にいろんなものを売っています。ところがこの士多、最近すっかり姿を消しました。香港も、コンビニの氾濫です。しかも、町中は家賃も高く、家族経営の小さな士多は、どんどん無くなって行きました。

 士多ほどではありませんが、所々にあった辨館。 辨館と書いて、ベンクンと読みます。士多より大きな店構えで、主にお酒を扱っていました。店が大きいので、缶詰なども並んでいました。今思うと、この辨館、輸入を手がけていたのかもしれません。

 そして、超級市場 超級でスーパーを意味します。つまりスーパーマーケット。チュウカップシーチョンと読みます。もちろん大型スーパ−マーケットは、香港だって、日本と同じくらい品揃えもしっかりしています。衛生的にもきれいになりました。香港地元の大手2つ、中国系1つ、日本のジャスコ、アピタ、シティースーパーまであります。でもこの泰通、昔ながらのスーパーです。時代遅れの、店構えも20年以上変わっていません。店の中はちょっと黴臭くて、お店の人だってレジに座ったまま、お昼ご飯を食べています。

 香港は、やっと最近、自動販売機が街にちらほら見られるようになりました。タバコの自動販売機なんてありません。コンビニも便利です。それでも、こんな士多や超級市場がどこかに残っていてほしいといつも思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のハチ

2012年01月19日 | 日々のこと

 晴れ、17度、95%

 二日前のことでした。昼間、お天気もよくなり暖かでしたので、家中の窓を開けました。台所で仕事をしていた私のところに、ブ~~ンと一匹のハチがやってきました。昆虫は少し苦手です。できるだけ近寄らないようにして、様子を見ていました。そのうち、羽音も聞こえなくなり、出て行ってくれたとばかり思っていました。窓を閉めて、ソファーで本を読んでいました。ふと、横のスピーカーを見ると、先ほどの蜂がとまっています。スピーカーなんて何の匂いもないのに、くまなく探索している様子です。スピーカーの上の窓を開けたまま、仕事に出かけました。

 夕方帰って来ても、まだスピーカーにくっ付いています。散歩から帰っても動く気配もなくスピーカーに、くっ付いています。まあ、一晩お宿を貸してあげることにしました。昨日起きて来て、ハチのことは忘れていたのですが、掃除の時、急に思い出しました。スピーカーにはいません。心配になって、周りを探してみると、床にまるで今にも飛び出しそうな様子で、死んでいるハチを見つけました。

 香港は、観測史上0度を下がったことがないそうです。冬でも蝶が飛んでいます。それでも、寒い日が続くと、道に羽をぼろぼろにした蝶が死んでいるのを見ます。

      そっと取り上げた、ハチの亡がら。あまりのきれいさに見とれてしまいました。大きな目に、短い2本の触角、羽の筋までがきれいに見えます。昆虫は、擬死してみせることがありますが、羽は閉じた状態です。一体、どうしてこんな様子で死んで行ったのでしょう。このまま、展翅などしないでも標本箱に入れられそうです。

 1センチほどの小さなハチに 昆虫の、美しさを再発見させてもらいました。

 ハチの激減があちこちで取りざたされています。植物輪廻を考えると、ハチの持つ役割の大きさを思わずにいられません。もう少し、この亡がらを見ていたいと思います。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末 香港

2012年01月18日 | 香港

 晴れ、15度、82%

 今月の23日が、旧暦の正月。春節です。中国では、一番大切なお祝いです。中国でもあり、イギリスの統治下でもあった香港は、クリスマスもお休み、カレンダーの上の新年もお休み、もちろん旧正月もお休みです。日本も、一昔は正月の前は、街が賑々しくなったように覚えています。その代わり一夜明けると、町中が静けさに浸っているような。

 ちょうど香港はその賑々しさのまっただ中。大掃除に始まり、行事食の準備、飾り付け、お年玉に当たる利是(レイシー)の準備と大忙しです。香港で、新札が街に出るのはこの旧正月前。利是の袋にはピンピンの新札が入ります。しかも、今年の干支の切手が出るのも、旧正月前なので、私の年賀状には間に合いません。

  みかんや金柑の鉢植えが、至る所で売られています。金色で丸い、お金や子宝を意味するそうです。

  家に飾る縁起物。まあ、色の奇抜なこと。赤と金色でこれでもかというほどに、飾ります。流石に最近この色合いに、ちょっとげんなりしています。日本の落ち着いた正月飾りとはひと味もふた味も、趣を異にしています。

    人の行き来も多いこの時期、家庭には菓子盆に色とりどりの菓子を並べて、客に勧めます。これまた金色の包み。真ん中は縁起のいい形をした揚げ菓子です。右端は、砂糖がけのお菓子。レンコン、人参、クワイなどに砂糖をまぶして作ったものです。どれも、香港に来た初めの頃は、物珍しさからよく食べましたが、ここ数年さっぱり手が伸びません。

  これはお餅です。と言っても、甘いもの。白いのはココナッツの汁を混ぜて作ります。茶色いものは、甘藷の汁から作ります。揚げ菓子も、砂糖がけも、このお餅(ニンゴウと呼びます)も食べると美味しいものです。

 花屋さんの前には 五代一堂といわれる、実のアレンジが並んでいます。

 香港も、日本の正月のように旧正月はほとんどの店が閉まり、静かでした。しかも店の休みが15日間とか1ヶ月なんていうのもありました。中国からの観光客が多く来るようになって、この時期香港も書入れ時です。昔のような静けさは望めません。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8歳おめでとう パグ犬モモ

2012年01月17日 | もも

 晴れ、15度、85%

 1月17日、パグ犬モモのお誕生日です。実は、モモは1月生まれということしか解りませんでした。何日に生まれたのかはっきりしません。1月生まれだけは確かなことです。お誕生日は祝てやりたいし、そこで家人が考えついたのが17日。なぜ17日かというと、我が家には、17日生まれが2人います。我が家では17はラッキーナンバーなのです。

 ともあれ、モモさん、8歳になりました。おめでとう。9ヶ月という遅い月齢で我が家にやってきましたが、それ以来ほとんど一緒にいますね。大きな病気もなくて、ありがとう。

 お礼の気持ちをこめて、コーヒーケーキを焼きました。 

食べ過ぎないように小さめに焼きました。お砂糖も、バターも少なめですが、ふわっとしています。今、私の膝の上でケーキを食べています。小さく切ったので、もうおしまいです。また、後でね。

 パグは、ほんとに甘えん坊だと思います。こうして、ブログを書いているときもよく膝に乗ったままです。少し寒い香港です。夜には、お布団の中に入ってきます。夜中に目が覚めると、私の横で、枕に頭をおいて仰向けに寝ているモモがいます。不思議に、モモのいびきはうるさいと思いません。

  雨の多かったここ4、5日。それでも、朝晩の散歩は大好きです。嫌なコートを着せられましたが。これから1年、また一緒にいましょうね。

  さあ、もう少し ケーキを切ってあげますね。モモさん。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみパン

2012年01月16日 | パン

 雨、16度、98%

 くるみを朝食べると、頭が良くなる、いえ、認知症にかからない、そのようなことを書いている記事を見ました。朝食べることが肝心なようです。ナッツが好きな我が家ですが、朝から食べるのはなんだか、気持ちにそぐいません。なんだ、パンに入れればいいのです。

 くるみは、香港の医食同源を実行なさっている人たちの間でも、頭に良い食べ物といわれています。あの形です。くるみの形は、脳の形に似ています。形が似たものは、補う役目をするようです。医食同源の方達の話を聞くと、補うという言葉によく出くわします。治るとか、良くなるとかでなく、補い助けてくれる意味だと、私は解釈しています。例えば、肝臓が悪いときには、豚の肝臓を使ったスープ飲むようです。筋を痛めたときは、牛の筋を摂るようにと聞きます。合わせる乾物は、ちょっと馴染みのないものもありますが、体の調子の悪い同じところを、別の動物に補ってもらえばいいんだわ、と自分なりに考えています。

 サプリメントが流行っている今の世の中ですが、カプセルを飲むより、おいしいレバーを食べた方が、私にはいいように思います。そんなわけで、久しぶりにくるみをパンに入れて焼きました。

  ルクルゼの、テリーヌ型は火の伝わりがいいので、側面まできれいな焼き色がつきます。くるみだけでなくレーズンも入れました。この年で、頭が良くなる必要も有りませんが、自分でできそうないいことは、少しずつ取り入れてみたいと思います。

    くるみのパンは塩味でと決めています。オイルも、くるみオイルを使いました。あれれ!ちょっと塩味がきつすぎました。いつもの、日本の塩を切らしていたので、フランスの塩を使いました。塩は、よくその癖を知っていないといけないものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリストフルのワイングラス

2012年01月15日 | 身の回りのもの

 小雨、17度、98%

 ワインを飲むとき、グラスを代えると急に美味しくなることがあります。グラスの持つ雰囲気ではなく、あのバルーンのようなグラスの中で、ワインが泳いでふわっと香り立つようです。その上、様々の赤い色の様子が見えるとおいしさも増します。

 銀器で有名いなクリストフル。我が家のカトラリーもほとんどはクリストフルで揃えました。銀器以外にも、食器にグラス、アクセサリーも作られています。銀器以外に気になっていたのが、このワイングラスでした。 全部で6色。バル−ン型のワイングラス以外に、色のついたグラスが欲しいと思っているときでした。もうずいぶんと以前のことなので、正確な値段は覚えていません。でも一遍に6客買うには、当時の我が家には、負担が大きすぎました。もちろんシルバ−だって、何年もかけて揃えたのです。そこで、お店のお姉さんに、毎月一つずつ買いにくるから、とって置いてくれるように頼みました。

  お店をずっと見ていると、時々6色揃っていないことがあります。人気なのが、赤に濃いブルーです。それで取り置きを頼んだのです。つまり半年かけて一客ずつ買いました。全部揃ったときの嬉しかったこと。

 ところが、全部揃って2年以内に、なんと、2つに小さな欠けが見つかりました。大事に扱っていたつもりです。ワイングラスだけをしまう棚に、デカンタなどと一緒に納まっています。洗うときも、別扱い。それでも、傷めてしまうことがあります。金継ぎも考えました。口に持って行くものですし、金継ぎをしても、グラスを合わせたときのいい音は戻ってきません。

  考えて考えて、欠けた2客を買い直すことに決定しました。どの色だったでしょう?忘れちゃいましたが、初めに求めた時より、また値段が上がっていました。今度は、一度に2客求めました。その痛い思い出が有るので、仕舞っておくときも、お互いが触れ合わないように細心の注意を払っています。

 家人は、そのこと以来、このグラスを使う機会を減らしたように思います。洗うのも、仕舞うのも私ですから、気を遣ってくれているのでしょう。バルーンのワイングラスも、確かに色が見えていいのですが、このクリストフルのワイングラス、理屈抜きに、雰囲気で美味しくしてくれます。

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型抜き

2012年01月14日 | 身の回りのもの

  曇り、16度、90%

 我が家の台所には、野菜の型抜きに始まって、クッキーの可愛い型抜き、10個がセットになった円や菊型、ハートの型抜きと型抜きだけでもたくさんあります。

 お正月は、おせち作りに活躍してくれます。 よく使う梅型は、昨年から調子が悪くなっていました。この写真元旦の夕方のものです。人参が、継ぎ目に挟まっています。

 この型抜きは、 日本のスーパーなどで一番売られている3個セットのもの。30年以上使って来たのでお疲れが出たのでしょう。

 野菜だけでなく、クッキーもパイ地も型を抜く作業は、子供の頃の粘土遊びの延長みたいで楽しいものです。抜き取った形も、元の野菜に残った形もそれぞれに可愛い。とは言っても、食べ物です。残った野菜もきちんと始末してやらなくてはなりません。そのままゆでて、私のスープの浮き実にしたり、刻んでお揚げに詰めて煮袋にしたり。

 おせちのがめ煮に、京人参を梅に抜いて飾りました。京人参は柔らかいので、煮くずれます。お出汁で煮たものを後から添えました。抜いた人参の余白があります。そこで今度は、ひょうたんを抜きました。ひょうたんは、お雑煮の実にしました。

 香港の広東料理にも、宴会のときなどは野菜が抜かれたものが添えられています。

  この3つは、香港で買ったものです。亀とイチョウに木の葉です。香港の抜き型は、とても精巧なものがあります。龍や寿の字やダブルハッピネスなど、値段もずいぶん高いものです。

  ウサギと、ひょうたんは有次のもの。ウサギで抜いた大根やお豆腐は、何ともいえず可愛い感じです。有次の型抜きは、先が少し削がれていて堅いかぶの芯のところもすっと抜いてくれます。今年は、梅を新しくするついでに有次の松、竹も求めとうと思っています。有次の抜き型は、千鳥や金魚、羽子板や矢羽根まで有ります。欲しいのはやまやまですが、コレクションでは有りません。自分が使えるなと思うものだけで、我慢します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま パグ犬モモ

2012年01月13日 | もも

 小雨、14度、87%

 気温が下がり始めると、パグ犬モモの散歩が長くなります。夏の間は行けなかったところまで、ハアハアいうこともなくどんどん歩いて行きます。香港島の北の斜面にそって生活しているもので、どこに行くにも、上がれば下りる、下りれば上がる、きつい散歩です。

 パグ犬モモの朝の散歩も夕方の散歩も、大きく分けて2コースあります。どちらを選ぶか全てモモさん任せです。

 夕方の散歩は、私も仕事を終えているので、のんびりとできます。昨日モモさんが選んだコースは、山向きでした。普通は、山向きに行き、途中から坂を下ってちょうど円を描くようなコースですが、昨日はいつも下りる坂を上がる気配です。行きたい方角があると、頑として動きません。

 この急な坂を上ったところに、以前、モモの友達オーストラリアにいってしまった、まんちゃんがすんでいました。まんちゃんの家の下の道まではよく行きます。ところが、昨日は様子が違います。 ほんとに急な坂です。すごい勢いで私を引いています。7ヶ月ほどこの道は通っていません。それでも、どこで道を渡るか、どこから入るか、良く覚えています。見事に、まんちゃんの家に行くエスカレーターの入り口に、到着。 あれ?小さな犬がいますね。

  でも、まんちゃんじゃありませんよ。残念でしたね。

 ここから、すっかり暗くなった来た道を戻りました。ご飯が終わったら、

  身動きせず、熟睡です。まんちゃんの夢でも見てるかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴパン

2012年01月12日 | パン

 小雨、13度、81% 

 半分のリンゴが丸のままはいったパンです。こう書くと、なんだかすごいパンのようです。ところがこのリンゴ、タルトタタンを失敗ししてできたリンゴです。ペクチンが少なく、うまく固まってくれません。つぶして、アップルパイを作ろうと思いました。でも、この半分のリンゴの形が可愛いので、そのまま、パン地に入れて焼いてみました。

  パン地をあんぱんの生地のように甘くしないで、ちょっと塩味です。

 家庭の台所は、出来損ないや、余ったお魚の半身なども出てきます。どうやって使い切ってしまうか、なかなか楽しいものです。たいていは、お昼の私のおかずに変身して、パグ犬モモと味見をします。冷凍庫に残っていたハムなどを集めて、野菜も残りの端っこばかりで作ったスープなんてとてもお美味しいものです。もう一度、あの味をなんて言われても、寄せ集めの目分量。台所を預かる者の、役得です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする