マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

栗・マロン・くり…

2016-10-07 | グルメ
今年の我家の栗、
10キロ以上あるようです。
剥くのは大変だけど、
美味しく食べられると思うと頑張って剥いてしまいます。

毎日栗を食べています。
栗ご飯、
栗と鶏肉の美味煮、
栗とカボチャのシチュー、

マロングラッセにも挑戦しました。
甘露煮と同じですが最後にブランデーを入れて
その液の中に浸けこんで、出して乾かせば
マロングラッセというわけです。
20分煮ては一晩置く、のを3日繰り返して、
崩れないように優しく扱ったのですが、
やはり半分以上割れてしまいました。
マロンクリームにしてもいいし、
そのままホイップクリームをかけて食べてもとても美味しい。

落ちていたまだ緑のイガ。
見た目にはまだ柔らかそうに見えますが、
もう既に堅く鋭くて、素手で触れるのは危険!
360度針!
これから針は茶色へと変化し、黒っぽくなる頃には益々堅くなります。
その頃にははじけて栗色の栗が顔を出すことでしょう。
三つ子かな、双子かな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 煙突のある風景 | トップ | 栗の小さなデザート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事