マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

夏休み3発目 またまた臨時天国:東北本線  

2008-07-27 01:50:10 | 写真撮影
こんばんわ。
今日は早朝から撮影、11時から歯医者で歯のお掃除、夕方から盆踊りの焼きそば屋さんのお手伝いと、結構なハードスケジュールでした。こんな生活なので、是非とも早朝から撮影に行かないと、ただ面白くない忙しい1日で終わってしまいそう。なので、5時起き強行、4時間弱睡眠のハードな朝を迎えます。

今日のメニューは・・・


1 489系 急行「能登」
 前回「あけぼの」で失敗した金網越しの撮影。しっかり構えたつもりがまたまた失敗。ブレブ
 レです。

2 EF6019牽引 「EL&SL奥利根」回送
 前回はノーマークで撮り逃してしまった回客。今回はしっかりと撮影できますた。

3 EF651000牽引 日本オイルターミナルタンク車と185系湘南色「回送」
 今回は貨物もしっかりマーク。本当はトヨタエコトレインを撮ろうと思ったのですが、運休だ
 ったようで、待っていたらこれが来ました。
 如何にも頭の悪そうな朝帰りのガキ供がうるさくて参りました。カラスよりもクセが悪い。

4 EF641000牽引 寝台特急「北陸」
 貨物通過後に時間が迫ってしまい、強引なアングルで手持ちで撮ったのですが、手すりは入る
 わ、無理な体勢の手持ちでブレるわ、悲惨な画像に。

5 253系「成田エクスプレス5号」
 前回は忘れ物を取りに自宅まで戻ってしまい、取り損ないました。

6 EF8199牽引「あけぼの」
 今回の「あけぼの」はカシガマこと99号機。やっと押えたと思ったのですが・・・。

7 485系 快速「フェアーウェイ」
 今回はクハ481-1508が先頭できました。ニンマリ・・・。
 ワンショットだと偏りのある構図ですが、動画だと結構良いアングルかもしれない。

8 485系赤ベコ編成「あいづ」
 前回はスルーしてしまった「あいづ」の動画。色合いがやっぱり厳しいねぇ。

9 EF6019牽引 「EL&SL奥利根」
 やったー!思いっきりカブったぁ~orz。

ということを踏まえてご覧下さい。

[[youtube:Zv50WuZYFYQ&hl=ja&fs=1]]

今回は殆ど動画での撮影となったため、デジカメの出番は殆ど無し。

ただ、カシガマの「あけぼの」だけは押えたかったので併用しました。
しかし、悲劇が・・・。



平成20年7月26日 東北本線 蕨~西川口間にて EF8199「あけぼの」

ビデオのスイッチを入れようとしたときか、デジカメのズームスイッチに触ってしまっていたらしく、いざ覗いて見るとこんなドアップに。ズームを修正している時間など無いので、仕方なくこのままの構図で撮影しました。アップ過ぎて少しブレちまった・・・。

最後にオマケ画像。


平成20年7月26日 東北本線 蕨~西川口間にて 485系「宴」回送

前回は見送ったのですが、今回は後ですが撮っておきました。

「あいづ」の前からまたしても”もーまんさん”と合流。ここで知り合ったひと周りも歳の違うテツカレと話をしながら楽しく列車を待ちました。
結局最後の「奥利根」はカブってしまってガッカリだったのですが、こればかりは仕方ありませんね。

そして、先週に続き朝ガストに出動。早朝は曇りだったのですが、7時半頃から太陽が照りつけたため喉が渇いて仕方ありません。といえば、朝食がてらアイスコーヒーのお変わり自由という、今後の定番コースになりそうな予感。また1時間半くらいダベっちゃいましたね。
昨日は歯医者の予約があるので心行くまでとは行かなかったのですが、このコース、クセになりそうです。

ひと周り年下のカレ。また逢ったら声掛けてくださいね。
もーまんさま、お土産いただきありがとうございました。今日の昼間にでも時間があったら公開させていただきます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする