マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

485系特急「たざわ」

2010-09-22 07:32:00 | 特急型電車(交直流・交流)
おはようございます。

時間がなくなってしまったので、今日も1枚ネタで失礼します。



昭和61年9月8日 奥羽本線 鷹ノ巣~前山間?にて

運転免許を取って、初めて東北へ遠征したときのものです。
本来、「たざわ」は、田沢湖線電化に際して急行列車を格上げして誕生した特急で、盛岡~秋田間のアクセスがメインとなっていました。
しかし、この中の一部が青森前で延伸して運転されており、優等列車過疎となる秋田~青森間をカバーしています。これには、「いなほ」の一部や、短命に終わった「むつ」も一役買っています。

写真は「日本海」待ちの間にちょうど来たため撮影したものです。田沢湖線への撮影は行ったことがありませんので、私としては同列車を捉えた最初で最後のシーンとなります。
この後、田沢湖線は新在連絡新幹線に改軌され、新幹線「こまち」となって現在に至るのはご承知のとおりです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする