おはようございます。
『485系「雷鳥」今昔その1:非貫通型』という記事をアップしてから放ったらかししている間に早1年、485系の「雷鳥」も絶滅寸前になってしまいました。
そんなことで、タイトルの貫通型も既に走ることもなくなってしまいましたので、現状のタイトルとは合わなくなってしまいましたね。
平成20年4月22日 南今庄駅にて クハ481-228 「雷鳥16号
485系「雷鳥」の撤退情報を受け、慌てて撮りに行ったときのものです。残念ながら1カットしか捕らえることはできませんでした。
昭和57年8月8日 富山駅にて
地平時代の富山駅。これも遠い過去の図となってしまいました。
関西、そして北陸と何度か出掛けた割にはあまり撮ることのなかった「雷鳥」。北陸では富山周辺での活動が多かったので、「雷鳥」に逢う機会が少なかったかもしれません。特に貫通型はこれだけしか逢っていません。
にほんブログ村
『485系「雷鳥」今昔その1:非貫通型』という記事をアップしてから放ったらかししている間に早1年、485系の「雷鳥」も絶滅寸前になってしまいました。
そんなことで、タイトルの貫通型も既に走ることもなくなってしまいましたので、現状のタイトルとは合わなくなってしまいましたね。
平成20年4月22日 南今庄駅にて クハ481-228 「雷鳥16号
485系「雷鳥」の撤退情報を受け、慌てて撮りに行ったときのものです。残念ながら1カットしか捕らえることはできませんでした。
昭和57年8月8日 富山駅にて
地平時代の富山駅。これも遠い過去の図となってしまいました。
関西、そして北陸と何度か出掛けた割にはあまり撮ることのなかった「雷鳥」。北陸では富山周辺での活動が多かったので、「雷鳥」に逢う機会が少なかったかもしれません。特に貫通型はこれだけしか逢っていません。
にほんブログ村