このオリーブ油、高いから小瓶を買ってみる
帰り道で美味しそうなパンを見つけたから
オリーブ油を楽しむために買う.........
パンはまるごとサッと焼いてから、スライスした
美味しかったぁ~どっちも
残ってた北海道の乾麺を、ぜんぶ茹でたらタップリだったんで
一緒に用意しといた「茹でちくわ」は盛りつけなかったのに
結局、ちくわごとペロリと平らげてしまう2人............
◆北海道の蕎麦(乾麺)
◆そばつゆ(市販品)
◆七色
◆ねり山葵
◆まつば海苔
◆茗荷(晒して)
◆あさつき
◆マスタードスプラウト
◆茹でちくわ(写ってないけど)
茗荷がやけに美味しかった
夏だ
ラムは水っぽい肉質なので、カラリと揚げるには強火がコツ
◆生ラム肉(焼肉用)
◆おろし大蒜
◆醤油
◆ジンギスカンのたれ(ベル)
◆テーブルコショウ
・よく揉みこむ
※「たれ」は、使いすぎると甘くなるので注意
◆片栗粉
・余分な水気をペーパーで処理してから
・粉をまんべんなく「しっかり」塗す
・高温でいっきに揚げる
・しっかり油をふり落としてから
・立てて、油切りする
◆レモン
◆醤油
・レモン醬油を好みの加減で........
◆生野菜
・胡瓜・トマト・スプラウト
新しいガスレンジの、魚グリルが両面焼きだったので
こ~いう料理がグッと気軽になった...............
焼き過ぎることもなく、強火でいっきに火が入るから美味しいし
◆ピーマン
◆椎茸・舞茸・しめじ
・強火で炙る
・焼けた順番から浸す
◆醤油
◆そばつゆ(市販品ストレート)
◆酒
◆おろし生姜
・そばつゆは控えめ、酒は少量
◆炒りごま
トップ画像は、仕込んだ翌日.....................
この梅は、実は昨年の「のこり梅」を冷凍してあったもの
あとで何かに使おうと保存してあったのに、この時期まで放置
計らなかったから解んないけど、5~600gくらいかな
それに、たっぷり1㎏のグラニュー糖を使った.........
本来は、梅と砂糖は同量が基本
醗酵止めで、酢を60~70ccくらいかな?追加しといた
とにかく「はやく」砂糖を溶かしたいけど、これは完熟梅の、しかも冷凍梅だから
瓶をふると崩れる危険性あり、だからお箸を底まで突っ込んで、グルグル混ぜる
これを日に何度か繰り返す
・・・
エキスがでっきったかな?と判断したら、冷蔵庫へ移す予定
その後、赤紫蘇の時期まで待って「赤い梅酢」にするつもり
そもまま薄めて飲んでも美味しいし、寒天やゼリーに利用しても良いけど
塩っぱくない「甘い梅酢」として、料理にも使いやすい...........
・・・
・・・
・・・
これから青梅が出回るので、それで拵えるとフレッシュな「梅シロップ」がとれる
もちろん黄色の完熟でも美味しい、梅の実は冷凍しないほうが香りがいい..........
シロップの注意点は「醗酵しやすい」とこ
防ぐ方法は、今回のように酢を少し混ぜる(1㎏に50ccくらいで良いと思う)か
砂糖を3~4回くらいに分け、よく混ぜて溶けたら次を追加、って方法をとるのも有効
◆実山椒を、適当に切り離し洗浄する
◆1~2分、茹でる
◆冷水に放ち
◆水を取りかえながら、好みの加減まで晒す
◆笊にあげ水をきる
◆布巾に広げ、乾かす
◆瓶に詰め、白しょうゆを注ぐ
◆表面にラップを貼り付ける
◆冷蔵保存
※残りは少量づつ小分けし、ラップに包んでからアルミホイルで包み
さらに密封袋にいれて「冷凍」保存する.........................
・・・昨年の、最後の・・・
鍋炊きの、炊きたて熱々ごはんに「釜揚げしらす」を混ぜ込んで
ちょっと蒸らしてから、さらに梅干しと煎ったゴマを混ぜる
それから握る
自家製の梅干しだから、すっぱくて目が覚める
◆春しらすと梅のおにぎり(ごま)
◆三つ葉のおつゆ
◆炒り卵(きび砂糖・醤油・太白ごま油)
◆ちくわ
◆いんげん醤油煮(常備菜)
◆味噌漬け(大根・姫竹)
◆福まめ油味噌(常備菜)
・・・
◆ヨーグルト・苺・珈琲
◆ちくわと栃尾あげの雑炊(べんとう)・サンキストオレンジ
********************************
起きたら雨だった、さっきまで土砂降りだったけどあがったみたい
う~んべたべた、ゆうべ台所の床を漂白剤で拭いといて良かった
そうじゃなかったら、もっと気持ちわるいとこだった...........
汚れた雑巾を洗っていて、キレイになるからこれは排ガス汚れじゃないなと
ちょっとホッとする、風が強くなると漂白剤でも白くならない汚れになるから
せっかくタバコを止めたのに、排ガスで肺が汚れるなんて皮肉だけど
しかたがない、森のなかに住んでサラリーマンは出来ないからな(笑)
いま、そんなとこ住んでも退屈で死にそうになるし
宅配便だって、日に何度も来てくれなくなるだろし
スーパーやデパ地下へ走れなくなるし、外食もできないし
それに虫がいっぱいいる(笑)、むりっ
******
ずいぶん前に注文しといた古本が届いたけど、もう読む気が失せていた
それは母親を父親に殺された人の手記で、注文した時はそういうのを
続けて読んでいて興味があったけど、今は違うほうへ移ってしまった
だけど眠れなかったから読んでみたんだけど、想像どおり重い内容で
だけど他人事には感じず、すぐ隣にはこんな世界が広がってるんだなって
ものすごく怖くなった、被害者家族にも加害者家族にも、なるかもしれん
自分自身が「加害者」にならないように、努力したり注意したりは出来るけど
「被害者」や、そのどっちの親族にもならないよう防げる方法なんて1つも無い
ある日どぼ~んと、「一般人」とは違う世界の住人になってしまう
ものすごく恐ろしくて悲しかった、夜中に読むもんじゃなかったわ
それにしても犯罪って、金か愛憎か、どっちかしかないね
ま~だいたいはお金か、お金がからむと人間、眼の色が変わるからな
アタシはギャンブルが大嫌いなんだけど、なにが嫌いかって
賭け事に夢中になってる人の顔が嫌い、ものすごい形相してる
ざわっとする
鏡に写しながら遊んでみるといいのに、っていっつも思う余計なお世話だが
あの顔が煮つまって煮つまったのが、犯罪者の顔かもしれないとさえ思う
もう2度と、オットのあ~いう顔は見たくないなと、今は真剣に願っている
定年後またパチンコをやりだしたら間違いなく、アタシはオットを嫌いになる
断言できる
ステーキ肉を使って、肉豆腐の豪華版
◆ステーキ肉・黒コショウ
・軽くコショウをまぶす
◆牛脂
・強火でステーキ肉を焼く
・いじらすコンガリと焦げめを
◆そばつゆ(濃縮)
・強火のまま、ジャ~ッと両面に焼きつけ
・取りだして、冷めないようホイルに包む
※牛肉の焼き過ぎに注意、余熱も計算にいれる
※酒・味醂・醤油・砂糖を煮つめたタレでも・・・
◆水・酒・そばつゆ・グラニュー糖
・焼き汁を薄め、味をみてととのえる
※自家製ダレのときは「出汁」を使う・・・
◆焼き豆腐
・焼き豆腐を入れ、強火で煮〆る(味をみながら)
・最後に、ステーキ肉の滲みでた焼き汁も加え火を止める
・切ったステーキ肉を盛りつけ
・焼き豆腐を盛りつけ
・煮汁をかけ
◆あさつき・生姜(刻んで晒したもの)
◆七色
◆からし(ゆるめに溶いたもの)
・葱と生姜を盛りつけ
・豆腐に七色をかけ
・ステーキにからしを落とす
◆ごはん(白米・鍋炊き)
◆ごちそう肉豆腐
◆アスパラガスのおかか醤油
◆春しらすのサラダ(※下記事)
・・・5月18日・水・晴れ・豚汁ぞうすい・・・
◆ゆうべの豚汁◆水◆人参ごはん
・・・5月19日・木・晴れ・花麩とネギの雑炊・・・
◆出汁◆醤油◆塩◆ねぶか葱◆花麩◆雑穀ごはん(胚芽米・黒米・もちきび)
・・・5月20日・金・くもり肌寒い・根菜の中国じょうゆ雑炊・・・
◆出汁◆水◆筑前煮のぐ◆シンガポール醤油(甘口)◆醤油
◆岩塩◆テーブルコショウ◆ごはん(胚芽米)◆ごま油
・・・5月23日・月・晴れ(真夏日)・小松菜と大根の味噌ぞうすい・・・
◆出汁◆手前味噌◆西京味噌◆塩◆大根(葉も)◆小松菜◆ごはん(白米)
・・・5月24日・火・晴れ(真夏日)・クリーム雑炊・・・
◆出汁◆玉葱◆豆苗◆牛乳◆生クリーム◆コーンポタージュ顆粒
◆コショウ◆ごはん(白米)
・・・5月25日・水・くもり・福まめ油味噌ぞうすい・・・
◆出汁◆福まめ油味噌(ピリカラ)◆醤油・塩◆ごはん(白米・胚芽米)
・・・5月26日・木・曇り夜から雨・みつば雑炊・・・
◆出汁◆めんつゆ◆醤油・塩◆みつば◆ごはん(胚芽米)
・・・5月27日・金・雨・竹輪と栃尾あげの雑炊・・・
◆出汁◆塩◆白しょうゆ◆ちくわ◆栃尾あげ◆みつば◆ごはん(白米)
房総の丸干し、今朝はフライパン焼き
◆ごはん(胚芽米・鍋炊き)
◆茸のおつゆ(あさつき)
◆納豆(あさつき・辛子)
◆いわし丸干し
◆大根おろし・もってのほか梅酢漬け
◆小松菜と栃尾あげの炒め煮
・揚げを強火で油焼きし
・小松菜をジャッと炒めあわせ
・めんつゆ・醤油・水(少し)をジュッ
・蓋して、30秒くらい蒸らし煮.......
・蓋をとって、炒めて出来あがり
◆味噌漬け(大根・きゅうり・蕨)
・・・
◆ヨーグルト・苺・珈琲
◆みつば雑炊(べんとう)・サンキストオレンジ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
蒸してきたな~、今年は暑いそうだから、どんどん気温が上がってくるだろう(恐)
出歩くんなら今のうちだな、濡れてもいい靴も持ってないし............
雨靴っていえば、若い女の子でも長靴を履いてるよな、黒いブーツみたいで可愛い
カッパは暑いからヤダけど長靴は買おうかな、どこに売ってんのかな
録画の「ヤバ妻」をみた、う~ん手ぬるいし、川柳は変だったぞ(笑)
川柳っていえば、今朝オットが教えてくれたサラリーマン川柳.......
「妻がみる きょうの料理 明日もでず」と、置いてあった「きのうの料理」を
手にとりながら教えてくれて2人で笑う、でも「今日もでず」のほうが良くない?
2位の「じいちゃんが 建てても孫は ばあちゃんち」ってのは
映画「歩いても歩いても」の中で、じいちゃんが言ってたセリフだぁ
話は「ヤバ妻」に戻るけど、愛人とレンタル夫、食べ物で「育ち」を表してんだな
愛人はイライラしたり戦闘的になると空腹になるらしく、でもシェフなのに味なんか関係なくて
お腹がいっぱいになればいい、って感じで、ケチャップからめたギトギトパスタとか
胡瓜を1本まんま齧るとか、冷えた炒飯に乾燥ワカメのスープとか、いい加減でも気にしない
炒飯を食べる前に、カップスープにスプーンを浸し舐めてから食べる....わぁ~上手いなぁ
レンタル夫が拵えるものや食べるものは、全部「米もの」、パエリャ・炒飯・コンビニおにぎり
てっとりばやく「腹いっぱい」にするには炭水化物祭りだ、こじゃれた副菜なんか食ってる場合じゃねぇ
2人とも育ちが「貧乏」っつ~設定、お金にガツガツし恵まれた人間を妬んで止まない
そういう奴らから、お金をちょろまかしギャフンと踏んづけてやりたい、それがライフワーク
そんな2人、マッスーにそっくり?
前から仕込んでみたかったけど、うっかり失念、空豆の時期がおわっちゃうと慌てる
でもちょうど千葉のソラマメを買えたんで、それではってんで仕込んでみた
出来あがりは2週間後とのこと.........................
◆ソラマメ
・鞘からむく
◆水・ワインヴィネガー(同量)
・酢水を沸かし、ソラマメを硬めに茹でる(5分くらい)
・茹であがったら笊にあげ湯をきり
・乾いた布巾の上に並べ、水分を「きっちり」拭く
※保存食は、水分の始末が重要
◆塩
・塩をまんべんなくふる
・しばらく置く(うちは1時間くらいだった)
・滲みでた水分を「きっちり」拭く
・半分だけ皮をむく(うちは大きいのや硬そうなの少しだけ)
※味の違いを楽しむためかな? 酸味は皮につき、実はそうでもない
◆島にんにく・赤とんがらし
◆太白ごま油(オリーブ油)
・瓶に交互につめ
・全て浸かるまで、たっぷり油を注ぐ
※表面にラップを貼りつけとくと安心
・2週間、冷暗所で漬けこむ
※うちは1日だけ室温、その後は冷蔵保存で................
さて、どんなのが出来るかな~?楽しみ~♪
これはイタリアの保存食なのかな? 茄子のオイル漬けも同じようなレシピだったな~たしか
オットのリクエストだった
下記事の、千疋屋のハムサンドもつまんだから
オット用としては、すこしボリュームをおとした
いつもはバター醬油味にするとこなんだけど
バターのかわりに、生クリームを使ってみた
案外さっぱり味に仕上がり、とっても美味しくできる
◆島にんにく・太白ごま油
・油が冷たいうちから大蒜をいれ、ガーリック油を拵える
◆椎茸・しめじ・舞茸・白マッシュルーム
◆ピーマン
・炒める、様子をみて油を足す
◆鶏ガラスープの素(ベーコンでもいい)
◆パスタの茹で汁(横で茹でている)
◆赤とんがらし
・茹で汁はお玉1杯くらい
・が~っと煮たて
◆醤油・黒コショウ
・味をつけ(薄め)
◆スパゲッティー(かため)
・スパを入れ、ガ~ッと煮汁を吸わせ
◆醤油
・味をみて、醤油をまわしかけ火を止める
◆生クリーム
・適量たらし、混ぜる
◆まつば海苔
◆あさつき
・盛りつけ、海苔・葱をちらす
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
椎茸は「干し椎茸」を使ったほうが、もっと美味しい
その場合、「もどし汁」を使うといい、コンソメ醬油があう
これに「納豆」をトッピングし、納豆スパにしても美味しい
また銀座へ行ったとかで、オットのおみや
あいかわらず美味しいフルーツサンド
はじめて食べたハムサンド
とっても美味しい、フルーツハムサンドっていうのもあるらしい
ご馳走様でした、夜にコレ食べるために昼間は断食してました~(笑)
箱も袋もかわいい、おしぼりもかわいい
ってことで、貧乏くさくとっておく~
だれかに宅急便するとき、なにかを詰めて送ろう
あっ、母用のカステラ焼いてもいいかも