卵から生まれる ・ 今昔物語 ( 5 - 6 )
今は昔、
天竺の[ 欠字。「般沙羅」らしい ]国に大王がいた。般沙羅王(ハンシャラオウ)という。
その后が、五百の卵を産んだ。大王はそれを見て、不思議に思った。后も自ら恥じて、小さな箱に入れて、使いの者に恒伽河(ゴウガガワ・ガンジス川。)に流した。
たまたまその頃に、隣国の王は漁に出て歩いていたところ、あの卵を入れた箱が川を流れて行っているのを見つけて、取り上げて開けて見ると、五百の卵が入れられていた。
王はそれを見ると、棄てることなく王宮に持ち帰って置いていたが、数日経った頃、この五百の卵から、それぞれ一人ずつの男の子が出てきた。王はそれを見てたいへん喜んだ。
この王には子供がいなかったので、生まれてきた子を大切に養育し可愛がっていたが、五百人の王子たちは次第に成長して、全員が心が勇猛で武芸の道に達していった。国内には、この五百の王子たちに肩を並べる者がいなくなった。
ところで、この国は、もともと彼(カ)の般沙羅王の国とは敵対関係にあったので、この五百の王子の武勇を得て、これを以て彼の国を攻めようと思って、まずは彼の国に使者を送って、「勝負を決しよう」と伝えた。
その後、軍勢を整えて彼の国に進軍し、その城を囲んだ。
そのため、般沙羅王は大いに恐れ嘆かれた。すると、后は「王さま、決して恐れることはございません。と申しますのは、あの敵国の五百の軍勢というのは、全員がこのわたしの子なのです。子が母を見れば、親の国を滅ぼそうという悪心は、自然に消えてしまうものです。あのわたしが産みました五百の卵が、彼らなのです」と言って、その時のことを語った。
軍勢が城に向かおうとした時、后は自ら高楼に昇って、五百の軍勢に向かって「そなたたち五百人は、皆この私の子供なのですよ。わたしは先年、五百の卵を産みました。その時は、恐ろしく思って恒伽河に流しましたが、隣国の王がそれを見つけて持ち帰り、養育したのがそなたたちなのです。どういうわけで、今、父母を殺して逆罪を造ろうとしているのですか。そなたたちが、もしわたしの言う事が信じられないのであれば、皆それぞれが口を開いてわたしに向かってきなさい。我が乳をもみさすれば、その乳は自然にそなたたちの口に入るでしょう」と言って、誓いを立てて乳をもみさすった。
五百の王子たちはこれを聞いて、全員が高楼に向かって立っている口ごとに、同時に乳が入っていった。そこで五百の王子たちは、皆この事を信じて、畏まり敬って軍勢を引き返して行った。
それから後は、この二つの国は互いに仲良くなって、戦い合うことはなくなった、
となむ語り伝へたるとや。
☆ ☆ ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます