雅工房 作品集

長編小説を中心に、中短編小説・コラムなどを発表しています。

苦しげなるもの

2014-09-16 11:00:43 | 『枕草子』 清少納言さまからの贈り物
          枕草子 第百五十段  苦しげなるもの

苦しげなるもの。
夜泣きといふわざする乳児の乳母。
想ふ人二人持ちて、こなたかなたふすべらるる男。
こはきもののけにあづかりたる験者。験だにいちはやからば、よかるべきを、さしもあらず、さすがに、「人わらはれならじ」と念ずる、いと苦しげなり。

わりなくもの疑ひする男に、いみじう想はれたる女。
一のところなどに時めく人も、得やすくはあらねど、そは、よかめり。
心いられしたる人。


苦しそうなもの。
夜泣きということをする乳児の乳母。
愛する女性を二人持っていて、こちらからもあちらからもやきもちを焼かれている男。
手ごわい物の怪の調伏に関わっている験者。祈祷の効験が速やかであればいいのだが、そうでもなくて、それでも「世間の笑い者になるまい」と頑張っているのは、いかにも苦しそうです。

むやみに物を疑う男に、ぞっこん惚れられてしまった女。
摂関家など羽振りのよい人も、そうそう気楽ではないでしょうが、それは、まあいいでしょう。
気持がいらいらしている人。



「苦しげなるもの」というのは、私たちの感覚とほぼ同じもののようです。

最初の「夜泣きというわざする乳児」という表現なのですが、私には少々難しい部分でした。
「わざする」というのは、技巧的な意味があり当然本人(この場合は乳児)の意思が働いているというように思われるのです。当時こういう表現の仕方をしたのか、少納言さま独特の(乳児に若干の嫌みを込めた)表現なのでしょうか。
何冊かの参考書を見てみたのですが、この部分はごく簡単な文章として取り扱われています。
私自身は、少納言さまのブラックユーモアの一つではないかと考えたいのですが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身分社会 | トップ | えせ者のところ得るをり »

コメントを投稿

『枕草子』 清少納言さまからの贈り物」カテゴリの最新記事