25日、ソフトバンクとのやり取りに一応の方法がわかったころ.。
午後3時である。
かーさんがシューンというストレス原因音がすると言ったことに反応した。
頭の上のほうにキー・・というか、ジー・・なのか、それともシー・・なのか、わからないが、とにかく耳障りな何かが聞こえてくる。
そまで何も感じなかったギー・・キー・・ジー・・シー・・のすべてが金属音。
それでも聞こえるこれは何だ。
発声源はどこなのか・・。
信号、或いは地域を下ってみても鳴りやまず。
どうも耳鳴りのような気もするが・・。
かーさんはしばらくしたら治る、というが、どうもおかしい。
晩食していても鳴りやまぬ。
耳を塞いでも鳴っている。
こんな体験は初めてだ。
気になればなるほどに高くなっているような気がする。
頭の中から湧き出るミミズの鳴き声??。
ネットで調べた「頭の中で鳴いているように聞こえるジー」をキーに検索したらまさに耳鳴りだった。
60歳代に起こりやすい耳鳴りは無音の状態に発生する、とあった。
静寂を避けて小音で聞く音楽を流すのが効果的。
例えば、虫の鳴く音や波音、川のせせらぎ、風の音を聞くのも効果的、と書いていたが、一般的には難聴の前兆であり、原因はストレスとか・・。
26日、山本耳鼻咽喉科に来診する。
午前9時から始めた電話予約は20回ほどもかけた。
狼狽えていたのか、三ノ丸駐車場で左ドアミラーが・・。
見えない位置にあった支柱に当ててしまった。
反対側に反り返ってしまったので手で曲げて戻した。
ドアミラーを収納し、何度かトライしたら復帰した。
受付時間は午前9時35分。
10時に診察。鼓膜は異常なし。耳穴詰まりもない。
聴力検査の準備にしばらくお待ちください。
ストレスの関係の場合なら、一時的な耳鳴りの可能性がある、という。
ピピピと微細音が聞こえたらスイッチ押し続ける。
右耳、左耳、次は雑音を片耳に当ててピピ音。
時には低音のブブブ音。
結果は右耳低音に差はある。
目まいなどフラフラする場合はメニエール病の診断になるが、そこまで。
1週間は、ビタミン剤のメコパラミンを服用。
注射は日新製薬メイロンで流れを良くする。
それから鳴りを潜めた耳鳴り。
5月8日の診断は、聴覚検査の結果、特に問題なしだ。
気にならなきゃ気にならずに済む頭の中の耳鳴りはふと思い出したときにそう聞こえるが、気にしなかったらまったく気にならない。
(H31. 4.26 SB805SH撮影)
(R1. 5. 8 追記)
午後3時である。
かーさんがシューンというストレス原因音がすると言ったことに反応した。
頭の上のほうにキー・・というか、ジー・・なのか、それともシー・・なのか、わからないが、とにかく耳障りな何かが聞こえてくる。
そまで何も感じなかったギー・・キー・・ジー・・シー・・のすべてが金属音。
それでも聞こえるこれは何だ。
発声源はどこなのか・・。
信号、或いは地域を下ってみても鳴りやまず。
どうも耳鳴りのような気もするが・・。
かーさんはしばらくしたら治る、というが、どうもおかしい。
晩食していても鳴りやまぬ。
耳を塞いでも鳴っている。
こんな体験は初めてだ。
気になればなるほどに高くなっているような気がする。
頭の中から湧き出るミミズの鳴き声??。
ネットで調べた「頭の中で鳴いているように聞こえるジー」をキーに検索したらまさに耳鳴りだった。
60歳代に起こりやすい耳鳴りは無音の状態に発生する、とあった。
静寂を避けて小音で聞く音楽を流すのが効果的。
例えば、虫の鳴く音や波音、川のせせらぎ、風の音を聞くのも効果的、と書いていたが、一般的には難聴の前兆であり、原因はストレスとか・・。
26日、山本耳鼻咽喉科に来診する。
午前9時から始めた電話予約は20回ほどもかけた。
狼狽えていたのか、三ノ丸駐車場で左ドアミラーが・・。
見えない位置にあった支柱に当ててしまった。
反対側に反り返ってしまったので手で曲げて戻した。
ドアミラーを収納し、何度かトライしたら復帰した。
受付時間は午前9時35分。
10時に診察。鼓膜は異常なし。耳穴詰まりもない。
聴力検査の準備にしばらくお待ちください。
ストレスの関係の場合なら、一時的な耳鳴りの可能性がある、という。
ピピピと微細音が聞こえたらスイッチ押し続ける。
右耳、左耳、次は雑音を片耳に当ててピピ音。
時には低音のブブブ音。
結果は右耳低音に差はある。
目まいなどフラフラする場合はメニエール病の診断になるが、そこまで。
1週間は、ビタミン剤のメコパラミンを服用。
注射は日新製薬メイロンで流れを良くする。
それから鳴りを潜めた耳鳴り。
5月8日の診断は、聴覚検査の結果、特に問題なしだ。
気にならなきゃ気にならずに済む頭の中の耳鳴りはふと思い出したときにそう聞こえるが、気にしなかったらまったく気にならない。
(H31. 4.26 SB805SH撮影)
(R1. 5. 8 追記)