SACLAMさんにて無理難題お願いして
ワンオフ製作したクラシックMINI 8ポート用
スポーツマフラー。
OHVエンジンとは思えない硬質で乾いたサウンド
高回転では感動ものの高周波鳴き音と揺らぎ音。
此処までにたどり着くのに10年以上の歳月でした。
諭吉さん50人程でしたが、私的には妥当なお値段と思います。
因みにですが、そこそこ有名所のマフラー屋さんにて
車両持ち込みワンオフマフラー製作の場合
車種及び仕様等の違いはありますが一声50万が恐らく相場ですが
その場合、あくまでもワンオフ
マフラーサウンドチューニング等はあまり期待出来ないと思います。
殆どが職人さんの経験値からの一発勝負ですから。
この辺りのお値段は通常のマスプロダクション品と比較されると
高い! と思われるかもしれませんが
更にサウンドチューニングを徹底的に行い
工作精度を追及した治具・金型製作
更に保安基準適合品対応の為の経費等
トータルコストを考慮しますと今や
マフラー単体でのビジネスは流行りの車用に
より早く開発してより早く売り切るのが唯一の道かもしれません。
余計な手間暇と拘りはこの場合は忘れる必要があるのも事実です。
SACLAMさんでクラシックMINI用マフラー
開発をスタートしたのは
10年以上前の事、壁にぶつかる度に一時保留の繰り返し
お得意の周波数測定結果での仕様変更でも
結局はモグラ叩きによる実走テスト
一体全体何種類の試作プロトをトライしたのか
私もよく把握出来てませんが
SACLAMさんの探求心には敬服すると同時に
MT-DRACOオリジナルマフラー商品企画
モグラ叩きの回数だけは引けを取らないつもりです。
特に異なる環境でのテストは重要と考えてます。
一般道路でも田舎と都会では異なりますし
高速道路でも路面の違い、走行スピードの違い等々
此方は、クラシックMINI SACLAM管 市販品です。
そんな状況ながらスポーツマフラーの
オンディマンドでのご相談が幾つも舞い込んでおり
何れのオーナー様方の真剣モードに
何とか答えられないか相乗り仮予約注文を
募集しております。
● LOTUS ELISE 2ZR 240 FINALEDITION
此方は220ps仕様とほぼ同じ仕様になると思いますが
別途加速騒音試験を受ける必要があるので
本来なら5set位は最低でも必要ですが
最悪の場合限定 3set でも製作する覚悟です。
● FIAT500 1.2L
現状のテールピース+中間マフラー
加速騒音保安基準適合品。
現在仮予約注文 2set なので
相乗り追加仮注文待ち。
● HONDA EK9 CIVIC TYPEーR
現在仮予約注文 2set こちらも
相乗り追加注文待ち。
● ABARTH595/695 5MT&MTA
センター出しマフラー 型式違い別
加速騒音保安基準適合。
現在BASE GRADE 5MT
型式3BA 仮予約注文 1set。
各仕様及び型式違い別に加速騒音試験を
受ける必要がありますので
まさに、オンディマンドにて優先順位を
決めていくつもりです。
敏腕職人クラフトマンによる
工芸美術品レベルの高品質マフラーを
お望みでしたら遠慮なくお問い合わせ下さい。
仮予約注文は最終仕様決定及び販売価格決定後の
キャンセルはOKです。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
MT-DRACO with ENDLESS
オリジナル6potブレーキキャリパー&2ピースローターKIT
17インチ鍛造ホイール対応、
クラス最大サイズの2ピースローター
センターベルのレーザーマーキングに関して
これ迄はエンドレスさん経由の下請けメーカーにて
施工していたのですが
如何せん、レーザーマーキング仕様は
MT-DRACOだけのようで今回製作分からは
自前での対応となってしまい
独自にレーザーマーキング専門メーカーさんを
新規に開拓。
万が一の仕損じも想定して
バックアップ用含めて今回は3枚施工。
まずまずの仕上がりにて
一安心です。
性能的に変わるわけではありませんが
ブランドロゴマーキングはとても重要な位置付けなので
手間暇が掛かりますが手を抜けない所。
6potブレーキキャリパー&2ピースローターKIT
引き当て可能在庫 1set あります。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
FIAT DUCATO
キャンピングカーのベース車両として人気のようですが
商業バンも正規販売始まっているようです。
ご要望があれば業販仕入にて車両販売だけでなく
ご希望の調律チューニング対応可能です。
あまり需要は少ないと思いますが
個人的にはやはりパフォーマンスアップ優先にて
車両の軽量化と
足回り、特に車幅に対してのタイヤポジションは
真っ先に改善したいですね。
恐らく17インチ鍛造ホイールとサスペンション・・
ついでにブレーキ関係・・
そんでもって吸排気系・・・
車重は200kg前後の軽量化?!
高速道路の上り坂、ゆずり車線ではなく
追い越し車線を鼻歌交じりにてクルージング・・・
本来なら本国では入手可能な荷室部分無しの
裸フレーム車両からのモディファイが良いのですが
諸経費を考慮するとコストメリットが半減。
あと、個人的にはDUCATOのサイズなんですね
少々 デカイ!
全長5,413mm 5,998mm
本命は NEW SCUDO
New Fiat Scudo - Compact Commercial Vehicle | Fiat Professional
残念ながら並行輸入する必要があるのですが
サイズ的には一押し
望めばEVもリリースされている上に
2022年モデルからPSAグループにて
共通プラットフォームにてプジョー・シロト―エン・ヴォクゾール
にてリリースされるので流用可能パーツも比較的手に入り易いかも。
相乗り注文があれば本気モードにて検討したい所です。
更に、コンパクト商業バン
FIORINOも捨てがたい!
EVしかないようですがフォルクスワーゲンのミニバスと
商業バンも気になる存在ですね。
コマーシャルバンの原点を目指すのか?
はたまた元気印のチューニング?
貴方は何方がおこのみですかね。
やりたい事だらけですね~
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
ロータス横浜さん
本日のお目当ては LOTUS EMIRA FIRST EDITION
蓮のマーク、伝統のエンブレムが良い感じ。
EMIRA FIRST EDITION 1
思っていたよりもスーパーカージャンルの中では
結構コンパクトで良い印象です。
勿論、1.8L Elise/EXIGEの
ライトウェイト2シーターとの比較になると2ランク程
上のジャンルになりますが・・・
標準ホイールはアルミ鍛造のようですね~
だとすると、個人的にはマグネシウム鍛造?!
若しくはアルミ鍛造2ピースホイールかも・・・
具体的なご要望があれば新規商品企画スタートしたい所ですが
先ずはファーストオーナーの方々の趣味嗜好を含めた
方向性のマーケッティングです。
マフラーサウンド、結構いい音してました。
EMIRAオーナーのご意見・ご要望・ご相談
大歓迎ですので遠慮なく連絡下さいませ。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
130 COLLECTION~ トップ| エンドレス公式ウェブサイト【ENDLESS】 (endless-sport.co.jp)
花里会長のとてつもないコレクション
全ての展示車両はフルレストアのミントコンディション
動態保存されておりまして
軽井沢方面へのドライブでしたら
カフェも併設されており見逃せないスポットです。
エンドレス代表、花里会長とのブランチミーティングでも
今後の商品企画のインスピレーションに役立つ
貴重なお時間も頂きとても充実した佐久平訪問でした。
創業当時のサムライ達。
中央が、会長若かりしお姿。
MT-DRACO
アバルト&チンクそしてロータスの
オリジナルパーツだけではなく
エンドレス製品取り扱い特約店ですので
皆様方、宜しくお願い致します。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
エンドレスさんのショールーム
耐久レースでのトロフィー
スーパー耐久シリーズ 2022 第2戦 富士スピードウェイ 3号車 | エンドレス公式ウェブサイト【ENDLESS】 (endless-sport.co.jp)
レーシングファクトリーでは
来シーズンに向けてのメインテナンス中。
細かな部分の造り込みに
どうしても興味が湧いちゃいます。
ラジエターシュラウド、CFRPドライカーボン製
冷却用ダクトもCFRPドライカーボン
今や国内外での耐久レースでの
ブレーキ関係でのエンドレスさんのシェアは非常に高く
エンドレスでないと勝てないとまで言われてるようです。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
エンドレスさんとの打ち合わせ、
今回はエンドレスプロジェクト
開発拠点のFuture Lab.
まずは最近何と2台目導入となる5軸旋盤を拝見です。
す・素晴らしい!
この5軸旋盤、恐らくか~るく
一台当たり諭吉さん5万人+です。
実際の切削作業時は3次元360°
ぐるぐると回りながらの切削が可能なんです。
余談ですがRANAPUPILLA開発時はこの
5軸旋盤がまだなくて下請けさんにて無理くり
貫通穴あけ加工をお願いしました。
恐らく国内には1~2か所しかない
数千トンプレス鍛造からのキャリパー原材料。
ほれぼれする質感は
鋳造モノとはえらい違いです。
作業場の片隅にて・・・
んっ!
こりゃ凄い。
おわかりですか?
純正片持ちキャリパーの強度アップ用
ブラケットの試作品、
アルミ無垢材からの総削り出しです。
これ一個こさえるのに諭吉さん数十人!
同じく無垢材からの総削り出しアルフィンドラムかな・・
此方のコストは想像を超えるのでお値段は聞かなかったです(汗
パッドの浸炭焼結作業場。
ここ最近の注文数増大に対処する為に
新規の設備投資を行っているそうです。
設定温度と時間等々は全て自動管理のようです。
続いて、部外者立ち入り禁止区域
ダイナモベンチ室に忍び込み・・
競技用ローター&パッドは
今や装着前に予めベッティングしているのですね。
ローターのカットサンプル発見。
開発テストに使用したと思われるキャリパー達。
恐らくですが、ヨーロッパの耐久レースで
使われたモノだと推測。
サーモペイントも競技用は更に高い温度チェック用の
オレンジペイントが使われてますね。
ローターの公差チェックは
レーザー測定にてシビアな数値が設定されてます。
見る人が見たらビックリの仕掛品。
キャリパー組み立て現場は皆さんお忙しいので
写真は1カットのみにて退散です。
TC-SPEC ステンレスメッシュプレスの
バックプレート
軽いわ、冷却性能高いわ・・・・お値段も同様(汗
最新のレーシングモノ6 GT2022
ご照会しました以外にも秘匿項目の絡みで
お見せ出来ない場所とか部品
加工方法等々
本当に楽しくてお仕事とはいえ
充実した訪問、エンドレスさんに感謝です。
更に続く続編!!
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
昨日は早朝4時起き!
目指すは佐久平のエンドレスさん。
2ZZ LOTUSでの久しぶりロングドライブ満喫。
今回は可能な限り一般道を利用
山中湖~甲府~清里経由にて往復約400km+α
LOTUSーMF07 bottom exit OVAL tail
アイドリング穏やか、
明け方4時に十分にウォーミングアップ
3000rpm付近、硬質で心地よいサウンド
3000~高回転 澄んだ音色の揺らぎサウンド満喫。
我ながら、してやったりの出来栄えですね。
ここ最近のエンドレスさん
国内外からの注文殺到状態で
新規開発工数は非常にタイトで
MT-DRACOオリジナル新規商品企画は
のびのびになっているのですが
ようやく具体的な打ち合わせが出来ました。
エンドレスプロジェクト Future Lab.
車両検証の図。
今回は商品開発打ち合わせだけでなく
エンドレス花里会長のコレクションミュージアムや
通常の工場見学では拝めない
部外者立ち入り禁止区域進入
仕事とは思えないとっても楽しい一日を
過ごしましたです。
続編にご期待です。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
新車ベースでの Tuned by MT-DRACO
正規ディーラーより日本全国納車可能です。
限定15台。
乗り心地改善の為の必須アイテム
スポーツスプリング
電装関係の転ばぬ先の杖、
ZeroEarthNERO
踏めば踏むだけリニアな制動フィーリング、
スポーツパッド
MT-DRACOオリジナルエンブレムとロゴデカール
先ずはお目当ての車種グレードから
人生を楽しむアバルト&チンクライフを満喫ですね。
ABARTHは 595Competizione MYS 左5MT
FIATは500 TA Dolcevitaと500C TA Dolcevita
上記はほんの一例です。
具体的なご希望、更にSTEP1から
追加オプション設定にてご希望のコンプリートに
ステップアップも可能です。
間違いなくコストパフォーマンス抜群のご提案になりますので
是非この機会をお見逃しなく!
映えある シリアル番号 01/15 はどんな仕様に
なるか楽しみです~
mtakek9x1007@silk.ocn.mne.jp
Mobile 080-6689-9950