あんまり書くことが無いので、ジュニアジャパンのHPにアップされた実行委員会の議事録の内容について、突っ込んでいきたいと思います。
まず最初に・・・この議事録は誰が記録したものなの?
議事録には「日本委員会事務局」とかかれていますが、名前がありません。
(もし、私の会社では、こんな書き方したら、怒鳴られます。)
で、文書の作成者を見ると・・・ちゃんとありました。 野◇ 泰◆ としっかり書かれていましたぁ。
次は、2010年の世界大会についてですが・・・1月末には、各国の参加枠が決定するみたいですね。 昨年のグラーツではレスキューやダンスは少なくって、何故かサッカーだけは沢山・・・なんて印象を持っています。 今年はどうなのでしょうか?
早めに参加料を払うと割引・・・航空券の「早割」みたいなものですかね。
次に、2010年のジャパンオープンについてです。
ずっと、開催場所が謎でしたが・・・議事録にも、大阪の某大学!と隠されて、やっぱり謎のまま・・・しかし、次の行に「大阪工業大学」と、書かれちゃっているのがお茶目な議事録ですね。
さらに、日本委員会のHPに掲載されるまでは、口外はダメとのこと。 (1月になっても、全然発表される気配がないですけどね。) でも、この議事録を公表したということは、ジャパンオープンの場所は、もうオープンですか?
これはきっと、口外しちゃいけない(つまり、口に出しちゃいけない)ということなのですね。
ハリーポッターの「口にしてはいけない彼」みたいなもの?
その後に続くルールなどは、古い情報なので飛ばすとして・・・
レスキューBについては、3月中旬までに選抜する、ってなってる。
3月中旬では関東ブロック大会も終っていません。 これ、どうなるのかとても不安です。
レスキューBに参加(予定)のチームは、レスキューAには参加しちゃダメってこと?
とりあえず、長くなったので、今回はこれくらいにしておきます。