昨日の関東ブロック大会ですが・・・
M&Y家族は、自家用車で乗り込みました。
朝の06:00に自宅を出発し、首都高を経由して常磐道の谷田部ICで高速を降り、筑波学園都市を目指します。 TXのつくば駅を越えてから会場の筑波学院大学を目指すも・・・ちゃんとした地図を持ってこなかったM&Y家族に早速迷子に・・・
うろうろして、やっと大学らしき建物を発見・・・そちらを目指すと・・・「あれ、この道さっき通ったよ!」ということで、最初に横を気づかずに通っていたのでした。
あはは・・・
閉会式が終った後、スタッフもスタッフでない子供たちも一生懸命に片付けをしました。
競技では、ダメっぷりを存分に見せてくれたMも、他の子供たちと一緒に養生シートをまとめたり、レスキューフィールドを片付けたり、パイプ椅子を運んだり・・・
そういうところは、素直に褒めてあげたいと思います。
一方、Yは、みんなの邪魔にならないところでゲーム・・・(これも、作業を邪魔しない貢献!)
初めての会場で、開催する側も、参加する側もいろいろと不便や非効率的なところもありましたが、何とか無事に終了しました。
やっぱり、こういうときに役に立つのが学生さんですね。
会場の筑波学院大学の学生さんが一所懸命片付けをしてくれていました。
そして、会場を提供してくださった、関係者の方々に感謝いたします。
M&Y家族は、早く帰っても渋滞に巻き込まれるだけ・・・ということで、最後まで後片付けを手伝って、暗くなってから会場を後にしました。
高速の入口付近のファミレスで夕食をして、出発は21:00でした。
さすがに、時刻が遅かったのか大した渋滞にも合わずに22:15に自宅に到着しました。
でも、さすがに疲れましたねぇ。
持っていたポケウォーカーによると15,000歩になっていました。