毎日、通勤のお友達として便利に使っている SmartQ5 ですが・・・
早くも、使用不可能になりました。
電源を入れても・・・画面が真っ白で何もできません。
と、いうことで、頑張ってリカバリをします。
まずは、北京智器のSmartQ5サポートからファーム(最新はV5.2)とSD Card Update Tools for SmartQ5をダウンロードします。
http://en.smartdevices.com.cn/Support/Downloads/Firmware/SmartQ5/
SDカードをFAT32でフォーマットして、その中にSmartQ5のファームを格納します。
ダウンロードしたSD Card Update Tools for SmartQ5をインストールします。 このときに、インストールフォールダがデフォルトだと中国語になっているので、適当に英文字で判るような名前に変更します。
SD Card Update Tools for SmartQ5を実行すると、怪しい?中国語のツールが表示され、3つの入力領域があります。 上には「SmartQ5」、真ん中はSDカードのドライブ名、下には「SD」又は「SDHC」を適宜指定して、ボタンをクリックします。 「成功」らしき漢字が表示されたらOKです。
(その前にFAT32でSDカードをフォーマットしておく必要があります。)
作成したSDをSmartQ5本体に格納し、「+」ボタンを押しながら電源をONにします。
「+」か「-」を押せと出ますので、「-」を押します。
すると、なにやらフォーマットをやっているような感じになり、しばらく待つと初期化画面になります。
中国語か英語を選択するので、英語を選択し、タッチペンでタッチパッドのキャリブレーションを実施すると、懐かしのデスクトップが表示されました。
とりあえず、戻って良かった!