ジャパンオープンまで一週間ですね・・・
普通なら・・・最後の追い込み、ですよね。
我が家のチームも姉弟でレスキューAに参加する予定です。
参加申請もしました、参加費も払いました、宿も往復の交通も予約しました。
でも、もしかしたら全てキャンセルするかもしれません。
ジャパンオープンに参加しないかもしれません。
いや、参加できないかもしれません。
・
・
・
今年の初めに、レスキューの2010年ルールが公開されました。
従来の競技はレスキューAになり、レスキューBが追加になりました。
毎年ルールが変更になり難易度も上がるの仕方がないのですが・・・レスキューAは初心者には参入しにくいルールになってきたように思います。
(特に我が家のチームのようなソフト屋さんには・・・)
一方、レスキューBはまだまだソフトでの勝負ができそう・・・ということで、レスキューBの開催を心待ちにしておりました。
しかし、ジャパンオープンでの開催は無く、世界大会に公募で1組だけ参加することになるようです。
で、その公募の内容に「ジャパンオープンに参加していないこと」という条件がありました。
???
結局、我が家のチームは参加できるの? それとも応募すらできないの?
質問したら、昨日回答がありました。
「公募には応募できるが、選抜されたらジャパンオープンには参加できない」
ということです。
しかも、結果発表は4月30日とのこと。 ジャパンオープンの2日前!
まあ、選ばれるのはたったの1組なので、我が家のチームが選抜される可能性は非常に低いとは思いますが・・・
それでも応募しましたよ。 子供の希望ですから・・・
でも、もし、選抜されたら・・・ジャパンオープンに参加できないし、宿もキャンセル、往復の交通もキャンセル、ジャパンオープンのスタッフ希望も入れたし、参加費も払ったし・・・でも全てキャンセルです。 (さらに、世界大会は自費で行け、と・・・)
参加費は返ってくるのでしょうか?
宿や交通のキャンセル料もバカになりません。
そんなことより、我が家のチームが参加しないことにより、チーム数が足りなくなるし・・・本来であれば、関東ブロックの他のチームが行けたハズなのに・・・
なんて、考えると、この時期に公募なんて出すなよ!
もう、まさに「生殺し状態!」
これって本当に子供のための教育プログラムなの?
ジャパンオープンに行けば全国のお友達と一年振りに会える・・・なんて喜んでいるときに・・・
いきなり「あなたたちはジャパンオープンには参加できません」と言われちゃぁねぇ・・・
いや、選抜されなければ参加できるのですが、可能性がゼロでは無いということで・・・
まぁ、私が審査員なら、こんな面倒なチームは最初に失格にしちゃいますけどねぇ・・・(苦笑)