都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

買い物三昧

2009-05-24 08:01:49 | 京都

楽しい買い歩き、商店街などついふらふらと。家族には以外に好評です。二条城近くのキムチのミズノは定番。何でも大体500円。そのまま、南に三条の公園ですぐき(酸茎菜)150円か沢庵か胡瓜など。横の丹波屋では醤油だんごが美味しい。更に南に松原商店街ではキムラだ。お惣菜で揚げ物、煮物、焼き物が美味しい。<o:p></o:p>

豆腐屋さんも、お揚げ、厚揚げ、豆腐を。調味料では長文屋で七味を、デパートで醤油とお徳用塩昆布を。パンは持ち重みのする「どすこい」力士のようなアンパンのマリーフランスやレトロなまるき(ハムロール)・大正(カレーパン)・天狗堂海野(コルネ)製パン所も素晴らしい。珈琲もスマートなど色々。気がつくと1,000円は軽いが家計の助けともなります。 <o:p></o:p>

ネットでは例年、羅臼昆布、鰹など。築地の伏高さんは今や行かなくても買えるので至便です。( http://www.fushitaka.com/ )<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする