テニスは休んで、朝からスポルティーフでポタリングの桜散策。しっとりしたタイヤとフレームの乗り心地と春の青葉が良いな。なんとなく堀川を北上する。上賀茂神社へ。枝垂れの御所桜は散っていたが、斉王桜はあでやか佇む。円錐が対になっている立砂の西の枝垂れのみあれ桜が薄いのと濃い桜色が咲き誇り良かった。参拝して緑の前庭を楽しむ。この開放感が良い。<o:p></o:p>
大田神社に杜若の緑を楽しむ。差し掛かる染井吉野との対比がたまらない。北山通北の疎水の通りを東に白川通に向かう。東山の麓をくねくねと。百万遍を過ぎて、鴨川沿いの土の道を。26Cでは細いかな。<o:p></o:p>
白川の風情を楽しみ、お昼にと高倉仏光寺の天ぷら吉川に久々に伺う。コースで1,575円はお値打ちだ。口開けだが、9席がすぐ埋まって、待ちが。危ないところだった。いつもは3杯飯なのだが、理性をもって控えました。お勘定の後、出て驚いたのは十数人の行列があった。何かに採り上げられたのかしらん。そういえば、堀川今回のルートで北山のど根性ラーメン日本一と東京ラーメンが休業。復活を祈る。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
桜のつぎは菜の花だ。今度はどこにしよう。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>