都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

ゆったりとした日曜

2015-10-11 04:38:57 | 趣味

 シルバー・ウイークに活動しすぎ、しかもその後連日の会食で痛飲。しかも明日から3日間も会食であり大人しくする。(テニスや自転車で活動するとまた飲みたくなる)

日曜はまず、靴磨きにあわせて、自転車のサドルやバー・テープにクリームを塗り、アルミをオートゾルで磨き出し。ついでに、RIXEN&KAULデイパックボックス KT811を買ったため、ATBのTerraにアタッチメントを付ける。Deuterを使っていたが、後ろの板のみで支えるため荷重で荷室が前にお辞儀すし振動する。今度のRIXEN&KAULは樹脂の受けから前向かって上部に四角いフレームがあり荷室が垂れないすぐれもの。これも防水しておいた。

 これで愚妻と仲良く自転車で出かけられる。

 近くのミツハシにラケットの張替、ロールのPowegyが無くなったため次はYonex 850Xにしようかと無駄話。置きガットは3割引きで、貼りかえは600円/回とお得。

 午後からはオーディオ三昧。到着していたMozart, Brahms, SaitSanes のClarinetを聴く。本もどんどん読む。学会誌や洋書も山積み。

 ゆったりして部屋が片付く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする