一部で好評なハラタチ日記、今回は2題あります
品川から帰洛に新幹線に乗ると、手前の通路側の席でうら若い時期を過ぎたおばさんが、缶ビールを飲んでいる。足元には四角いキャスター・バッグで、上にはトレーが出され弁当が置いてある。
どけてもらって窓際に座る。おばさんは、やおらカシャカシャとレジ袋を開け、出てきたのはカレー。上のカレー・ルーをつまみにビール。それから底の米に掛けてカレー・ライスとしてゆっくり食べる。匂いがすごい、五郎さんのジェット・シューマイもかくやと思う。
食べ終えたカレー容器、飲み終えたビールの缶はそのままトレーの上に。捨てに行く様子がない。これでは雪隠詰であり、名古屋あたりで一度お手洗いに。ゴミ、トレーを上げて、キャスター・バッグを移動させどうにか席を出てほっとする。ついでにストレッチも。
帰るとき、同じ手順で入った。やっとゴミを捨てに行った。
通路側に座るとき、キャスター・バッグなどを置くと、当たり前だが動くし、前が狭い。横倒しに網棚に載せるか、最後の席の奥に横倒し(そうしないとキャスターで動く)が基本だ。
最近、バッグに大事な資料が入っているのか、前に置くのがこだわりなのか分からないが、「とうせんぼ」女が多い。