荊妻が旅行を盛り上げるため、旅行用のバッグが安い(京都で下見、良いと思った)がなんと半値というので9時前から入店。中で待って快適。9時から開店(30分前倒し)で、荊妻はお目当てを入手でほくほく顔、良かった。こちらはめぼしいものがない。シーツなど買って重い。
さらに、筋向いの2号館で食品や食器を見るが、買換えのまな板など実用品を買う。IHに替えようかと思っているのもあり無水鍋などは見送る。
一息ついて、華都飯店で、担担麺と麻婆ご飯、ビールとお茶で1時間和む。ここの担担麺と麻婆ご飯で2千円しないのは先日の二条にある大鵬より安くてうまいと盛り上がる。特に辛みセットと辣油が良い。
阪急で大荷物を持ち帰洛。午後は、図書館に行ってから夫婦でお昼寝。
明日からお仕事、1万3千歩、階段の登り降りが19階だったからか疲れた