都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

船鉾など祇園祭を散策

2012-07-16 06:40:26 | 京都

 明け方の驟雨があり、朝のテニスの蒸し暑いこと。午後は用事を済ませ、ゆったりと散策した。市場から南の船鉾あたりをぶらぶらする。楽しい、小腹がすいて松原西之洞院の竹でたこ焼を買う。10個で300円、ビールによくあう。船鉾は何時見ても良いなあ。形も装飾も独自だ。この形の鉾は大船鉾もあり、今年は唐櫃に入れての巡行で再来年は鉾として再建し巡行するようだ。船大工の知恵が生かされたと思われる独自の形式で、斜めの部材、曲がった部材もあり、組み上げを見ていても時間を忘れる。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 今日から烏丸通にも屋台だ。わくわくする。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭宵山始まる:例年になく長閑な土曜

2012-07-15 06:32:04 | 京都

 長刀鉾の粽は昨日、昨年のをお納めして買い求め、取り替えた。宵山が始まる土曜は混雑かと思いきや室町・新町とも露店が片側に街ごとに互い違いみたいに配置され歩行空間が広がった。人の密度もゆったりした感じだ。(幅員7.5mで片側2mの露天とすると、両側だと通れるのは3.5mだが、片側だと5.5mに広がる)沿道のお店も特売などして街の特色が生かせてとてもよい。<o:p></o:p>

 ぶらぶら歩いていると、室町に仮囲いのホテル用地があった。かつての趣ある松坂屋が取り壊されていて驚いた。屏風祭の要所の一つであったのに。<o:p></o:p>

 烏丸通は夕方から歩行者天国となっていたが、露店が出ていなかった。肉の串焼きの名物屋台などなかった。色々面白い屋台を見て歩くのも面白く、広い道路(幅員28m)がフードコートみたいで面白いのだが宵々山(日曜)からだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

京都の街も祭りも変わりゆく<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食の朝日(元町):ヤキニクはニューハマヤと共通の味

2012-07-14 07:02:46 | 食べ歩き

 久々に訪問、ヤキニク(900円)は牛肉の薄切りと玉葱を甘辛のタレ(照焼ハンバーグと同じか)で炒めている。ニューハマヤ北浜の1番と似ているお味だ。試しにタバスコをかけると美味しくなり、味も更に似てくる。柔らかめでつやつやで特に美味しいご飯は当然進む。取り放題の沢庵とイリコだし味噌汁のトライアングルでメタボの道が開ける。ご飯はお代わり。<o:p></o:p>

 ショップカードがエンジと緑に変わり、おそろいのTシャツが目新しい。相変わらずの混雑と活気だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 下町洋食の星だ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭 鉾が建った

2012-07-13 06:35:27 | 京都

 蒸し暑い京都の梅雨。長刀鉾が雨のなか仕上げられていた。曳初めもあったようだ。今年は宵山3日間が連休にかかり人手が多そうだ。また、露店の規制も始まり、室町・新町では片側になるようだ。<o:p></o:p>

 今晩は宵山(露店が出る前)の前であり、のんびりと街中を散策するつもりだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

お祭はうきうきする<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類みな麺類(西中島):マクロ(薄口)は美味しいが喜多方風

2012-07-12 06:08:44 | 食べ歩き

 最近、美味しいラーメンが多い。今をときめく金久右衛門出身の若い店主らが西中島にお店を開いた。並びには二郎風の野菜大盛の笑麺や、名店の塩元帥、時屋、やす田などあるエリアで若い学生やサラリーマンが多い。<o:p></o:p>

 3種類あるなかで、人気があるという薄味のマクロにする。お味は嫌味がない薄口醤油のスープを太めの自家製麺、圧巻の三枚肉のチャーシューというか角煮、太いメンマで小口の白葱がのる。美味しいし、スープの温度が下がると、貝のうまみや味醂の甘さ、脂の力を感じる。中太の全粒粉入りの麺は少なく感じるくらいするするいける。次は大盛かな。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

食べた後、喜多方ラーメンに似ていると思った。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

Human beings everybody noodles‐ と丼にあるが ‐All Peoples Love Noodles- くらいで良いように思うが(一応、韻を踏みました) <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛口料理 スズメバチ(旧 ハチ 大阪天満宮):うまさの魔法が消えた

2012-07-10 05:30:53 | 食べ歩き

 「ハチの主」だった庭大王に連れられ新生ハチを初訪問。なるほど若い夫妻の運営になっている。席や店内は同じだが、カレーのお味は近代化されている。ヒアリングによると、新旧で下記の相違があるとのこと<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

・ハチの赤缶(純カレー?)→スパイス仕上げ<o:p></o:p>

・マスタード 強め→弱め<o:p></o:p>

・煮込み23日→1<o:p></o:p>

・玉葱少な目→大目<o:p></o:p>

・小麦粉大目→少な目<o:p></o:p>

・肉大目→少な目<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

全体に旧ハチをベースにした、しゃばしゃば印度風肉のせカレーというべきものだ。ルーはご飯に染みとおる。カレーをかけたでなく、カレーをかぶったというお皿の風景だ。お味も近代的になったが美味しさの魔法も消えた。「(これはこれで)普通に美味しいカレー」で「ハチ」のカレーではない。フォルクスワーゲンでリアエンジンの元祖のビートルと、ゴルフを基にしたフロントエンジンの現行のビートルくらい違う。<o:p></o:p>

 庭大王いわく「脳に住み着く、また食べたいという常習性がない」。確かに、辛さはあるが、肉は少なく、粘りもなしだとイメージは大分違う。旧ハチのカレーにはとろみとまったりしたしつこいスパイス、甘めの肉たっぷりで重なる旨味があった。しかも日本風のカレーとして独自性があり唯一無二だった。<o:p></o:p>

小麦粉でのとろみが日本風カレーの真髄かも知れない。インデアンカレーもねっとりしているのが特徴だ。(固まらないようにいつもかき回している)カレーと小麦粉では「にっぽん味の職人物語(小菅桂子 1985)」に函館の「印度カレー小いけ」のインドカレーが出てくる。七輪の炭火で小麦粉とバターを1時間半も「カラこがし」の手法で炒める。次にカレー粉を加えて30分炒めるとカレーの素ができるとある。(この著作の出版時にもはや閉店していて味は想像でしかない)この粉の味と粘りは独自のうまさにつながるのではないか。中華も餡かけが多いし、洋食もこってりした粘りのドゥミグラス・ソースもある。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

ルーのお代わりもできて、ルーの海にご飯の島みたいになる。とにかく汗がでる。辛いのと、汁気が熱いからだ。タオルは必須だ。最後に例のマスタードを感じた。しかし、食べた感じがカレー雑炊みたいだった。これはこれで美味しいが、魔法のようなハチの味を期待して行くと肩透かしにあう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 独自の味は発展させにくい。先ずは復元からではないだろうか、それともハチとスズメバチは違うのか<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎郷土料理 どぎゃん(大阪 博労町)の高井田風中華そば:濃すぎて、固くて、変化がなくて苦手

2012-07-08 06:57:23 | 食べ歩き

 高井田風中華そば(500円)ご飯(100円)はお得なお値段で卵(お昼まで)と胡瓜の漬物がある。麺は太く低加水で固くぼそぼそしている。スープは醤油が強く、出汁の旨みは薄いが醤油か出汁の癖のある味わいで苦手だ。絵でいうと、濃い色のポスターカラーで塗りこめたような感じで、色の混ざり合い、重なり合いのような変化がない。メンマは柔らかいが塩っぱい。チャーシューは苦手な半生だが柔らかく味わいがある。葱は九条葱のぶつ切りで荒々しい。ご飯がないと食べ進めないくらい鹹い(塩っぱい)。<o:p></o:p>

 荒ぶるお味は食べ手を選ぶのかもしれない。近くには、馴染みだった丸善の大阪店の跡地や、コロッケのとん平の支店、おじやうどんの松葉屋などもある。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ラーメンは好き好きだと思った<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電の夏、麺類が増える:つるつる

2012-07-07 06:32:58 | 趣味

 お昼は食べないときもあるが、麺類が多くなった。気温が高く、そのうえ節電で汗をかくから塩分を求めているのかもしれない。うどん、ラーメン、そばの順番だ。うどんは讃岐系が増えているが、大阪系のお出汁の旨さが味わえる今井系などが好きだ。醤油うどんなど美味しいだろうが、麺の味であり出汁を楽しむものではない。汁物としてのうどんと麺をたのしむうどんは同じうどんだが、もちだと雑煮と磯辺焼きくらい違う。セルフ系では天ぷらも揚げ置きが多く、油切れも悪いため好きではない。稀にかりっとした野菜の掻揚げなどがあると貰うが。<o:p></o:p>

 ラーメンは東京あっさり醤油系の台頭があり喜ばしい。あびこの閃、天六のぬんぽこや、福島のラーメン人生JET、西中島の人類みな麺類などがある。つけ麺はくどいつけ汁が多いためあまり行かない。<o:p></o:p>

 そばは美味しいが少なすぎるし高い。信州は刀屋の歯ごたえのある大盛でお手ごろなのはないだろうか。<o:p></o:p>

 伏兵となるのが、焼きそばで中華の焼きそばに酢と辛子たっぷりが夏には特に良い。麺を焼いたものや硬麺も美味しい。皿うどん(炒めと硬麺)も良いなあ。ソース味の焼きそばはどちらかというとビールのお供かな(京都 高倉の禧龍や北浜のびざん 等)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 夏になると麺類がさらに多くなる<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都スエヒロ(京都駅 アバンティ 地下):懐かしく美味しい

2012-07-06 05:27:00 | 食べ歩き

テニスの後、京都駅に用事でおまかせランチ (1,380円)は牛ハラミ肉ステーキ120g、烏賊2切れ、焼野菜3種(じゃが芋、椎茸、南瓜)でサラダ・ごはん・お味噌汁(以上お代わり自由)お漬物(蕪)で、石焼のテーブルで焼いて食べる。<o:p></o:p>

昔、大阪センタービル(伊藤忠が入っていた)の地下にもあり、愚妻とも楽しんだものだ。あの頃はお肉も200gは食べていた。<o:p></o:p>

醤油と洋がらしが名物で、お皿に洋がらしを醤油の半分ほど入れたら、結構鼻に来る。ご飯も美味しく、味噌汁も脇を固めている。まずは、野菜を焼きながらハラミを食べると柔らかくしっとりしている。油が石に吸われるからだろうか。ご飯が進む。大きなパセリがあり、焼いて房ごと分けてに肉とあわせるとより楽しめる。野菜は醤油で、烏賊はレモンと醤油にする。サラダも、味噌汁も、ご飯もお代わりする。醤油の味でどんどんご飯が進みメタボ街道を驀進できる。(後戻りはないぞ)焼肉、醤油、マスタードの荒ぶるお味は久々で洋食屋のコントロールされたお味とは全く違う。<o:p></o:p>

.<o:p></o:p>

久々に楽しんだが、夏のテニスの後には好適なお昼だ。愚妻も誘おう<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブウエイが京都で増える:得サブはお得でマクドナルドを追撃か

2012-07-05 05:43:58 | マクロ経済

 前は京都駅のポルタと立命館の中にしかなかったのが、河原町蛸薬師(ドトールの跡)に続き、三条烏丸にもできた(マクドナルドの跡、予備校の向かい)、アバンティ、Bivi二条、百万遍にもできた。<o:p></o:p>

 出店立地も、繁華街とショッピング・センター、大学と多様だ。日替りの得サブというのがあり、前は290円(スタンプ6つでお好きなサンドのサービスもあった)だったが、320円と改定された。<o:p></o:p>

 野菜の増量ができ、ホットペッパーも入れると更に良い。夕方、買ってきてウオッカ・ソーダと合わせるのも楽しい。マクドナルドよりも概ね、脂・油と塩が少なく野菜が多いのが良い。なお、フライド・ポテトは塩と油と澱粉でメタボ街道になりそうで恐れている。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 野菜サラダを作るならサブを買ってきたほうがお手軽だ、女性に人気がある<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すし清(京都伊勢丹):中トロ抜群、穴子、小肌は

2012-07-04 05:16:13 | 食べ歩き

 いつもは大丸横のすし清だが、たまには京都駅に出没してつけ台に。穴子は薄くて味がない。小肌もうまみが少ない。あらら。サッポロの生ビールは美味しい。<o:p></o:p>

 ネギトロ巻きは良かった。中トロも美味しい。東京は築地のチェーンだけある。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

そろそろ新子の季節だ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月 祇園祭が始まる

2012-07-03 05:59:27 | 京都

 生憎の梅雨空で雨脚も強い。のんびりした日曜だが、雨のなか洛中を。室町では菊水鉾が準備を始めていた。わくわくする。<o:p></o:p>

 街角には提灯が高くかかげられる。お囃子の準備や練習が始まる。室町や新町の電柱のトランスに保護ネットがかかる。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 節電や計画停電の備えも必要な夏が来た。それでもいつもより暑くない夏で今のところしのぎやすい。お昼も冷たい盛りでなく、暖かいかけのうどんを食べた。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 梅雨の晴れ間に東山に雲がたなびく。山の緑、雲の動き、霞が変化する。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

一眠りするか<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂内食堂(京都拉麺小路):出汁が薄い

2012-07-02 05:27:28 | 食べ歩き

 たまたま夜に。ラーメンはいつもの坂内風で580円。何故かしょっぱさも出汁も感じない。喜多方ラーメンでのなかでもスープは塩と醤油の間のお味が薄かった。太い多加水縮れ麺との調和が今ひとつ。チャーシューも味わいが昔ほどではない。葱は太い白葱ではなく、恐らく九条葱の白い部分だった。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 まだ本調子ではないのか<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスウエアを新調:アディダスなど

2012-07-01 06:15:51 | 趣味

 使っている夏用のハーフジップのシャツ(白)とパンツ(黒)を新調した。アディダスのが安くなっていたからパンツ(2)とシャツ(1)、ついでに派手目のディアドラのシャツ(1)も。ハーフジップは温度調節ができるし、脱ぐときも面倒でないため好きだ。(ボタンは面倒だ)パンツは黒にしているのは白だと汗で透けるから。<o:p></o:p>

 素材は汗が早く乾くもので、いまや綿のシャツはない。ラコステのポロシャツなど見かけないな。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

最近、ハーフジップのシャツは少ない、この前買ったアシックスのシューズはなかなか良い<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする