南国の次は、ちょっと北上
ボッデンはバルト海沿岸の入り江のことで、ちょっと湖のように見えます。
もし高い崖の続く地形ならフィヨルドになるところですが
北ドイツは地形が平坦なので、とても平穏な風景が広がっています。
幾つかあるボッデンのうち、以下の写真はザーラー・ボッデンです。
ここでは、ボッデン特有のヨットを見ることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/beeb6ef43b367c4f58fbde8a9d094e5e.jpg)
これはツェーゼンボートと呼ばれ、ツェーゼ(トロール網)で漁をするヨット
幅が広く、ボッデンのように波のない穏やかな内海に適しています。
現在は、他のヨット同様、主としてスポーツやレジャーに利用されています。
ボッデンの沖に出たツェーゼンボート
桟橋から町(ヴストロー)の方を見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/aee28662e5ddf4882a84a83b373c423b.jpg)
この奥の突き当たりが「
いけめん」に出てきた水面です
バルト海は、海のくせに?塩辛くありません。それは汽水だから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
沿岸には海水浴場も沢山あります
Wikipedia:
オストゼーバート・ヴストロー(上の写真の桟橋がでてきます)
Wikipedia:
バルト海
Wikipedia:
汽水域
Wikipedia:
Zeesenboot(ドイツ語ですが、ツェーゼンボートの写真が見られます)