みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

星空シネマ

2012-08-17 | 旧市街

毎年夏には、市庁舎前広場で音楽映画フェスティバルが開催されます。
晴天の日の日没とともに上映開始、入場無料。
数多いスナックスタンドは午前中から深夜まで営業。

私は、ダダーッと広いところでは落ち着かないし、人込みは苦手だし、屋外イベントにはトイレの心配もあって、まだ1度も映画を見に行ったことがありませんが、昼間の様子を初めて偵察に行きました
(別の用事で会場の脇を通ったり通過したことはあります)


ズラーッと(相変らずの)ピンボケ写真を並べます

1)リンク大通りから会場へ近づきます


2)市庁舎前広場の大規模なスタンド群


3)通り側にも仮設カフェテラス


4)その向こうに通りを隔ててブルク劇場


5)映画祭の会場いずこ?


6)スタンドの森途中から振り返ったブルク劇場


7)スタンドの迷路:向こうには順番待ちの行列


8)まだ「屋外映画館」は見えません


9)脇にも仮設カフェテラス


10)忙しい人たち


11)ワンコもバンダナでおしゃれ


12)スナックスタンドの森を越えて、やっと星空シネマに到達


13)以前は、こういう円形劇場みたいな階段席はありませんでした


14)映画祭エリアから振り返ったところ


15)スクリーンも初期に比べて立派になりました


16)花に飾られた市庁舎の窓:「花飾り」はいつも(手入れが大変)


17)後方に「いつもの教会」の尖塔が見えます


18)市庁舎の一角をもう一度・・・


19)もう一度観客席を一望


20)あ、こんなところにトイレが・・・以前あったかな~?



フェスティバルは9月2日まで続き、今後のプログラムには「フィガロの結婚」「オペラ座の怪人」「メリー・ウィドウ」「ローリング・ストーンズ」「不思議の国のアリス」「カルメン」「魔弾の射手」などが並んでいます。



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります