みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

空飛ぶ猫

2013-01-25 | かりねこ

オーストリアの新聞HPに紹介されていた落下傘猫さん


日本語でも紹介されているようなので、既にご存知の方も多いと思いますが・・・

スウェーデンでコマーシャル用に、猫さんの落下傘部隊が撮影されました。




猫さんの可愛い「猫の手」が空中で「触れ合い」
猫さんが意図してタッチしたのではないはずで、猫さん用落下傘を遠隔操作したのでしょうか

初めて落下傘降下を体験する人間は大抵「おもらし(失禁)」するそうで、それに比べ、落下傘部隊の猫さんたちは、全然「おもらし」しなかったそうです。
でも、猫さんが降下を楽しんだということはないと思います。

動物愛護の立場から「どうかな?」と首をかしげるところですが、これ1回きりで、猫さんたちに一切「後遺症」も無いとしたら一応、安心できますね。


追記
Kitcatののちゃんさんのコメントで、なるほど、と思い、新聞HPの記事をきちんと読みました。これはペットのための保険のコマーシャルで、もちろん合成画像なのですが、あまり良く出来ていて本当の実写と思った人も多く(私も)、動物愛護の国イギリスから抗議が殺到、種明かしが行われました。合成映像なので、猫さんは全く平気の安全、ということです。やっぱり、猫さんだけ飛行機から放り出すなんて無理ですよね。
HPには、比較として実写の方も紹介されていますが、これはタンデムです。





ネズミ駆除などの目的による「猫投下作戦」もあったようです。
Wikipedia:猫投下作戦

タンデムで落下傘降下を体験したオーストリア大統領の記事
空飛ぶ大統領