みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

海内の虚家

2008-05-27 | ことば

                       全く馬鹿馬鹿しい屁理屈のお話です

          使い慣れている言葉には、良く考えると(屁理屈をこねると)おかしなものがあります。

                例えば「海外」・・・海の外は陸だから、この反対は「海内」

           親の住んでいる家を「実家」と言いますが、すると子の住んでいる家は「虚家」

             ところが親も誰かの子なので、実は「虚家」に住んでいる場合が多いかも・・・

                  というわけで、大抵の家は「海内の虚家」なのでした



                

                            これ「海内の虚家」



                            



            もちろん、こういう例は、まだまだ沢山あります。日本語だけではありません。

          例えば、普通の水は「真水」ですが、それ以外が「偽水」というわけではありません。

               英語ではフレッシュウォーターですが、フレッシュとは限りません。

                 ドイツ語では甘くないのに「甘水(Süßwasser)」と言います。

                  他に仏、伊、西語、それからアラビア語でも「甘水」です。

          「淡水」という言葉もありますが、それ以外の水が「濃水」というわけではありません


 
はてなダイアリー:実家
Wikipedia:海外
Wikipedia:淡水(真水)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかに (海月)
2008-05-28 18:22:59
何でやねんっていう言い回しはありますね。
海外という言い方は、日本のような島国にしか通用しなさそうです。
本州から見れば、四国も九州も海外ですね^^;
返信する
海月さん (ななみみず)
2008-05-28 19:55:16
そう、北海道の人から見たら、沖縄なんか、アジア大陸より遠い海外です
直訳して屁理屈をこねると、おかしな言葉や言い回しは色々あります(世界的現象)。
実家は、本来、旧民法用語だったので、今は「親の家」と言わなければならないのかも知れませんが、言いやすいから「生き残った」のだと思います。旧民法用語が「親の家」より長たらしい言葉だったら、もう「絶滅」してるでしょう
「塩気を含まず味の無い水」なんていちいち言うのは面倒、真水、淡水なら簡単です
返信する

コメントを投稿