おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

茹で落花生

2009-09-06 | 豆類
トマトを完全撤去したので コンパニの落花生も 完全収穫
3%の塩水で 45分茹でて そのまま冷ましました



前回は 塩が多すぎて しょっぱかったけれど 今日のは 美味しい!
採ってすぐに 茹でるのが 美味しく食べる コツらしいです

去年は あまり美味しいと 思わなかったのですが…
それは 茹で時間が 足りなかったのかな~?
コメント (8)

レンコンの旬

2009-09-06 | おいしい物
レンコンの旬は 秋なんですってね
この間『古代蓮の里』に行った時 先生から お話を聞いて 知りました

一年中売っているし そんなに頻繁には 使っていなかったので
興味も 関心も ありませんでした 

このところ レンコンが美味しいので よく買っています
これは きんぴら風に 煮たものですが 美味しいのですよ!



ネットで調べたら ↓

レンコンは 茨城県で 全国の80%を 生産しています
9月から10月には成熟して旬をむかえますが、多く出荷されのは12月

と ありました  
やっぱり 今が 旬なのですね

美味しいわけです 
せっせと食べます
コメント (4)

ミニ白菜『お黄にいり』の苗

2009-09-06 | 野菜
8/20播種の ミニ白菜『お黄にいり』の苗 ここまで生長いしました
そろそろ植え付け時期です 
   


昨日から 耕耘機かけ 植え付け 夏野菜撤去… と次々に頑張っています
白菜は 来週早々に 植え付けましょう

昨日植え付けたもの
  ①オータムポエム(アスパラ菜)
  ②わけぎ

昨日今日で撤去したもの
  ①第2期キュウリ
  ②赤飯用ササゲ

畝作り
  ①第2期大根用の畝
  ②白菜用の畝
  ③ブロッコリー用の畝

支柱を使った野菜が 減ってきて 寒冷紗をかぶせた畝が 多くなってきました
畑も 季節の変わり目です 

今日は 強い日差しですが 風がさわやかで 日陰に入れば 涼しいです
夕方 もうひと頑張りしましょう  6時には暗くなってきてしまいますが…  

コメント (4)