昨日は ひさしぶりの 定例ハイキングでした
伊豆半島 伊東の近く 荒々しい海岸線を歩く
城ヶ崎ピクニカルコース は 高低差が少なく 楽なコースでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/4a0750ac96f661b6c73beb541a202129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/dc2e288bcb4e41e243abc858ba8c97fb.jpg)
コース途中の 植物達 名前不明です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/f40b10e70df8e5d46f96e180b4f8c5a2.jpg)
↑ ナス科の植物ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/89abdd6cc841cd2264263b80d35ca3ae.jpg)
↑ キク科の植物でしょう 葉の縁が白い 「イソギク」かもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/b66457375f07d9a94f00d1c4d9f284fa.jpg)
↑ カンナの原種とか?
午後は 小雨が降ってきて 予定を早めに切り上げて 帰ってきました
歩行距離 7kmほどの 楽々ハイキングでしたが
私は 久しぶりの歩行だったので ちょうど良かったです
そろそろ ウォーキング開始のシーズンです
畑が 一区切りしたら 歩こうと思います
伊豆半島 伊東の近く 荒々しい海岸線を歩く
城ヶ崎ピクニカルコース は 高低差が少なく 楽なコースでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/4a0750ac96f661b6c73beb541a202129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/dc2e288bcb4e41e243abc858ba8c97fb.jpg)
コース途中の 植物達 名前不明です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/f40b10e70df8e5d46f96e180b4f8c5a2.jpg)
↑ ナス科の植物ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/89abdd6cc841cd2264263b80d35ca3ae.jpg)
↑ キク科の植物でしょう 葉の縁が白い 「イソギク」かもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/b66457375f07d9a94f00d1c4d9f284fa.jpg)
↑ カンナの原種とか?
午後は 小雨が降ってきて 予定を早めに切り上げて 帰ってきました
歩行距離 7kmほどの 楽々ハイキングでしたが
私は 久しぶりの歩行だったので ちょうど良かったです
そろそろ ウォーキング開始のシーズンです
畑が 一区切りしたら 歩こうと思います