8/21播種の ミニ白菜が 元気に育っていますが
葉に 小さなポツポツ穴が見えます
よく見ると 黒い小さな 甲虫が居るのです (写真には写っていません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0b/1aa56180cf85e787b8e74b01a7ab2698.jpg)
調べてみると どうも ダイコンサルハムシ のようです
小さくて 捕まえにくいのですが 手で捕まえるしかなさそうです
オータムポエム(アスパラ菜)にも 沢山います
ダイコンハムシ とも 言うらしいです
キャベツには あまり居ないようです
ぶっかけうどん
よく行く JAの近くに 讃岐うどんの店 が 出来ました
セルフの チェーンストアのようです
広い駐車場も 満杯です 流行っているみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/de6938ce9848e5d7f3380bf6d0f80550.jpg)
私は 今日初めて行きました
ぶっかけうどん(冷)を 食べました
ちくわ天と げそ天を載せて 480円でした
たけ47さんのお店のようには いきませんが
讃岐の雰囲気が味わえて お手頃です
葉に 小さなポツポツ穴が見えます
よく見ると 黒い小さな 甲虫が居るのです (写真には写っていません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0b/1aa56180cf85e787b8e74b01a7ab2698.jpg)
調べてみると どうも ダイコンサルハムシ のようです
小さくて 捕まえにくいのですが 手で捕まえるしかなさそうです
オータムポエム(アスパラ菜)にも 沢山います
ダイコンハムシ とも 言うらしいです
キャベツには あまり居ないようです
ぶっかけうどん
よく行く JAの近くに 讃岐うどんの店 が 出来ました
セルフの チェーンストアのようです
広い駐車場も 満杯です 流行っているみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/de6938ce9848e5d7f3380bf6d0f80550.jpg)
私は 今日初めて行きました
ぶっかけうどん(冷)を 食べました
ちくわ天と げそ天を載せて 480円でした
たけ47さんのお店のようには いきませんが
讃岐の雰囲気が味わえて お手頃です