和紙の皿
2015-08-27 | 趣味
お菓子が載っていた 小さな竹の皿に 和紙を張ってみました
直径が9.5cmの 小さなお皿です
最初は 障子紙で 下張りをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/e7bf9bbc26dc6894576a95ec41cd2614.jpg)
下張りが乾いてから あり合わせの和紙を 張ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/e71c1b80688a4124b3d8a9e84c483a70.jpg)
おせんべいや 飴などの 乾いたお菓子を載せたら いいかも~?
和紙は 沢山あったと思ったのに 物置小屋を探しても あまり無くて…
ほとんど 捨ててしまったのかもしれません
白っぽいのは 和紙の折り紙を 使いました
柄物がなくて ちょっと さみしい感じ…
これは 多分 今年最後の キュウリになると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/85f7e8c36b8e4d85ade45b979b2f4e58.jpg)
第2期キュウリの脇枝が 地面を這っていて 草むらに 生っていたものです
草むらだったので ウリハムシにかじられてなくて 皮がきれいなままでした
夕方 大根畝に 肥料を撒いて 2回耕し 畝を完成させました
明日は マルチを張ります 土の湿り具合が ちょうど良いです
大根のタネは まだ 買ってありません
あす JAで 買いましょう
あとは ナスの枝を整えました
枝が 垂れ下がって 地面にくっつきそうで 周囲の草取りもできなかったので
垂れ下がった枝を切り 畝の外側に 追肥をしました
まだ もうしばらく 実をつけそうな気がするんです
直径が9.5cmの 小さなお皿です
最初は 障子紙で 下張りをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/e7bf9bbc26dc6894576a95ec41cd2614.jpg)
下張りが乾いてから あり合わせの和紙を 張ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/e71c1b80688a4124b3d8a9e84c483a70.jpg)
おせんべいや 飴などの 乾いたお菓子を載せたら いいかも~?
和紙は 沢山あったと思ったのに 物置小屋を探しても あまり無くて…
ほとんど 捨ててしまったのかもしれません
白っぽいのは 和紙の折り紙を 使いました
柄物がなくて ちょっと さみしい感じ…
これは 多分 今年最後の キュウリになると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/85f7e8c36b8e4d85ade45b979b2f4e58.jpg)
第2期キュウリの脇枝が 地面を這っていて 草むらに 生っていたものです
草むらだったので ウリハムシにかじられてなくて 皮がきれいなままでした
夕方 大根畝に 肥料を撒いて 2回耕し 畝を完成させました
明日は マルチを張ります 土の湿り具合が ちょうど良いです
大根のタネは まだ 買ってありません
あす JAで 買いましょう
あとは ナスの枝を整えました
枝が 垂れ下がって 地面にくっつきそうで 周囲の草取りもできなかったので
垂れ下がった枝を切り 畝の外側に 追肥をしました
まだ もうしばらく 実をつけそうな気がするんです