goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

午後も畑仕事で 良いことがありました!

2015-08-28 | おいしい物
午後になっても 雨は降ってこなかったので 2時半ごろから また草むしりをしました
そうしたら フェンス越しに 隣の奥様が レンコンをくださいました

熊本の実家から 送られてくるんだそうです
以前にも 頂き とっても美味しかったので すごく嬉しい!



こういうのって わざわざ玄関まで 持っていくって 大げさな感じですが
外にいるとき フェンス越しに…というのは 双方 気が楽ですよね

午後も 畑仕事して 良かったです!(笑)

お礼に 私の畑のナスを その場で パパッと採って お渡ししました


うちの近くのスーパーでは レンコンは 茨城産の物を売っていて 熊本産は見かけません
なんだか 貴重品のような気がして とっても嬉しかったです

でも 料理は… レンコンのきんぴら…   能がないです(涙)


草取りは だいぶはかどって 先が見えてきました
あと少し 頑張ります!

涼しいので畑仕事がはかどります

2015-08-28 | 野菜
午後は雨が降るというので 9時前から 畑仕事を始めました
最初に 大根畝に シルバーマルチを張りました

次に 草ぼうぼうエリアに 手を付けましたが ここは 1週間くらいかかりそう…
あまりに すごい草なので 一気には できません
でも ここをきれいにすれば もう1畝くらいできます

あとは 大根用畝を もう1本作ろうと その場所の 草取り
ナス畝の隣なので ついでに ナス畝の 草取りもしたので だいぶきれいになってます


涼しいから ほとんど汗をかかず 仕事は順調に はかどりました
午後も 降らなければ もう少し やりたいくらいです


草ぼうぼうエリアの 草陰に 青紫蘇が生えていて 日陰だったせいか やわらかそうな葉!
虫食いもありません



昨日 店で 青じそ買ったら 89円だった…


昨日 ナスの枝を整理したら 小さいナスが 20個くらいとれたので レンジ蒸しにしておきました
冷やしておくと いろいろ使えて 便利です




永代供養

2015-08-28 | つぶやき
タウン誌を見ていたら 知っているお寺さんの 永代供養の広告が出ていました
値段を見たら 1区画 350万円!

母が亡くなったとき 父と母のお墓があるお寺さんの住職さんに 永代供養のことを聞きました
というのは 実家は 跡継ぎはいないので お墓は 父と母だけで 終わりなのです
母が生きていた頃 「私が死んだら 永代供養にして お墓は終わりにしていいよ」と言っていました

父は次男で 本家の墓が 同じお寺さんにあるから それでよいのだと父母は言ってました


話を聞くと この寺では 永代供養でも お墓はそのままで 合祀(ごうし)はしないそうです
それで 一切の費用を 先払いすれば あとは全部 お寺さんで 管理してくれるそうです
法事などの費用も 全部込みで ナント! 450万円!

とんでもない話で それは 絶対無理…
ここのお寺さんは ぼろ儲けだ~! と思ったのですが 今日 別のお寺さんが 350万円というので
あながち ぼろ儲け…ということでなく 普通なのかな~?


まぁ 父と母が作ったお墓なので しばらくは このままにしておきます
今すぐ 350万円とか450万円と言われたって 私達には どうしようもありませんもの


近頃は お葬式もしない お墓も持たない というケースが増えてきたそうですが… 気持ちは分かります
とにかく お金がかかるんですもの…


それにしても 近頃は お墓や お寺さん 葬儀屋さんの広告が多いと 思いませんか?
お寺さんも みんなが お墓は要らない…なんて言い出したら 困ってしまうでしょうね



  

コメント (2)