おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

里芋の葉が枯れている畑が見られました

2015-08-09 | 野菜
昨日 お寺へ往復した時 あちこちの畑の里芋の葉が 枯れ始めているのを見ました
私の畑でも 下の方の葉が 少し枯れてはいますが 大きい葉が 枯れていることはありません



高温が続き 雨もほとんど降らないから 水気が好きな里芋は 辛いのでしょうね
私は そんなにたっぷりではありませんが 毎日水を遣っているので 幾分よいのかもしれません

ナスも 毎日水を遣り始めてから また つぼみが増えてきた感じです
葉も まだ衰えていない感じです



里芋もナスも 根元は 草だらけで恥ずかしいけれど 雑草が生えていたほうが 土の乾燥が防げるのかな~? 
イヤイヤ やっぱり 雑草は取らなきゃ いけないんでしょうかね???

サツマイモの畝周りは けっこう草を取ってあります
紅あずまは よく蔓が伸びているので 少し葉柄を 食べてみることにしました



今くらいの時期だと 葉柄が固くなっていなくて 美味しく食べられました
1人分なので 20本採れば十分
ごま油で炒めて キンピラにしました

昨日も 夕方 ブロッコリー畝の準備をしました
疲れ過ぎない程度で 1時間ばかりです

その前に 一昨日 石灰が足りなかったので JAに買いに行きました
その時 こんな看板が 出ていました



今年は 秋じゃがをやってみようかと思っていましたが 無理みたいです
もちろん ホームセンターなどでは 売っていると思いますけどね


ブロッコリー畝は 石灰を追加してから スコップで 2回掘り起こしました
あと1回 掘り返そうと思っています

昨日から やや 気温が下がって 幾分過ごし易くなっているので
スコップ仕事も 休み休みなら 大丈夫でした
心地よい疲れで 夜 よく眠れました