昨日 NHKのガッテンで ネギの青い部分の活用の仕方を 放送していました
今日 採った長ネギの葉は 立派だし きれいなので 利用したいな~と思って 捨てずに置きましたが…
たいしたことはしていないのに なんとなくバタバタ忙しくて
青ネギ料理は できませんでした…
ネギの保存は 新聞紙に包んで チルド室がよいと言ってましたので とりあえず保存しておきます
洗面所に置いてある 洗濯かご もうウン十年使っています
よく見ると 籠の目が黒く汚れてました
浴室にもっていって 泡ハイターをシュッシュッとかけておいたら 簡単にきれいになりました
なんだ! こんなに簡単なら とっくに やればよかった! 新品同様になりましたよ
童話の雑誌を見ていたら 安野光雅さんの絵の 記念切手が発売されたとありました
昨日 郵便局に行ってみたら まだありました
ここには8枚ありますが シートの上部に2枚あって 計10枚 820円です
好きな絵です
ずっと保存しておくつもりはなく どんどん使ってしまいます
今日 採った長ネギの葉は 立派だし きれいなので 利用したいな~と思って 捨てずに置きましたが…
たいしたことはしていないのに なんとなくバタバタ忙しくて
青ネギ料理は できませんでした…
ネギの保存は 新聞紙に包んで チルド室がよいと言ってましたので とりあえず保存しておきます
洗面所に置いてある 洗濯かご もうウン十年使っています
よく見ると 籠の目が黒く汚れてました
浴室にもっていって 泡ハイターをシュッシュッとかけておいたら 簡単にきれいになりました
なんだ! こんなに簡単なら とっくに やればよかった! 新品同様になりましたよ
童話の雑誌を見ていたら 安野光雅さんの絵の 記念切手が発売されたとありました
昨日 郵便局に行ってみたら まだありました
ここには8枚ありますが シートの上部に2枚あって 計10枚 820円です
好きな絵です
ずっと保存しておくつもりはなく どんどん使ってしまいます