秦野駅から 歩いて30分ぐらいの 水無川沿いの 桜を見に行きました
29日に 車で通ったときは まだ咲きそろっていませんでしたが 今日はほぼ満開
でも 完全に満開というわけでなく 枝先の方は まだ蕾が残っていましたので 今週末でも 十分楽しめそうです
サッと見たら 小田原へ行こうと思っていたのですが あまりに天気が良く 気持が良いので ここでお昼を食べたいな~と思いました
目の前に 生協の店舗があったので そこで 焼き芋と ペットボトル茶を買って お昼にしました
ほとんどの人達が 持参のお弁当を囲んで 楽しそうでした
春休みで 子ども達も 大勢いて 元気に遊んでいました
水無川っていうくらいですから ほとんど 水が流れてなくて 橋を渡らなくても 対岸へ行けちゃいます
大人も子どもも 川の中で 普通に遊んでます
あんまり 気持が良いので 小田原に行くのは止めて ゆっくりしました
桜並木より かなり 下流の 川沿いに 昔ながらの 落花生屋さんが あります
秦野に来ると 寄りたくなります
私が毎日食べている 落花生も 秦野の豆屋さんの落花生ですが ここの店とは 別の店です
ここ 豆峰さんの 落花生は 小粒ですが 香ばしくて とっても美味しいです
落花生は 1日に20粒 と決めていますが 今日は倍以上食べちゃいました
(落花生は 食べ過ぎると 太りますが・・・)
2時頃には 家に帰って 畑の草むしりをしました
やっぱり 1時間半ばかりやると ぐったり疲れてしまい フラフラ・・・ 続きは また明日
まぁ 15,000歩も歩いた後だから 疲れるのも 無理ないかも・・・
でも 里芋 植える場所を 早く 耕さなきゃなりません
29日に 車で通ったときは まだ咲きそろっていませんでしたが 今日はほぼ満開
でも 完全に満開というわけでなく 枝先の方は まだ蕾が残っていましたので 今週末でも 十分楽しめそうです
サッと見たら 小田原へ行こうと思っていたのですが あまりに天気が良く 気持が良いので ここでお昼を食べたいな~と思いました
目の前に 生協の店舗があったので そこで 焼き芋と ペットボトル茶を買って お昼にしました
ほとんどの人達が 持参のお弁当を囲んで 楽しそうでした
春休みで 子ども達も 大勢いて 元気に遊んでいました
水無川っていうくらいですから ほとんど 水が流れてなくて 橋を渡らなくても 対岸へ行けちゃいます
大人も子どもも 川の中で 普通に遊んでます
あんまり 気持が良いので 小田原に行くのは止めて ゆっくりしました
桜並木より かなり 下流の 川沿いに 昔ながらの 落花生屋さんが あります
秦野に来ると 寄りたくなります
私が毎日食べている 落花生も 秦野の豆屋さんの落花生ですが ここの店とは 別の店です
ここ 豆峰さんの 落花生は 小粒ですが 香ばしくて とっても美味しいです
落花生は 1日に20粒 と決めていますが 今日は倍以上食べちゃいました
(落花生は 食べ過ぎると 太りますが・・・)
2時頃には 家に帰って 畑の草むしりをしました
やっぱり 1時間半ばかりやると ぐったり疲れてしまい フラフラ・・・ 続きは また明日
まぁ 15,000歩も歩いた後だから 疲れるのも 無理ないかも・・・
でも 里芋 植える場所を 早く 耕さなきゃなりません