おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

1本立ちにしたけれど・・・

2019-08-08 | おいしいもの
従妹にもらった 秋どりキュウリの種を蒔き ようやく 1本立ちにしましたが
双葉は ハモグリバエだらけです 
本葉は 大丈夫みたいですが この暑さで畑に 定植して 育つのか~?



畑の 第1期キュウリは まだ 撤去してないので ウリハムシが ぶんぶんしています
この近くに 秋どりキュウリを 定植したら あっと言う間に ウリハムシに 食い尽くされちゃいそう

どこか 離れた場所に 植えたほうが良いかも~?
いやいや ウリハムシは 離れたところでも 襲って来るでしょう
大きくなるまで ネットを掛けて 防ぐしかないかな~?

いずれにせよ この暑さでは 畑仕事は きつすぎます
少し様子を見ます


今朝の 草むしりは 今までより 早い時間に 済ませました
7時半~9時半 頑張りました

あと 一息です
来週は 子ども達が来るので できませんから 明日・明後日で 終わりたいです


収穫も 日中は暑くて イヤなので 朝のうちに



写真のキュウリは 第2期キュウリですが つけ根の部分は ウリハムシにかじられて 汚らしいです
先の方だけを 使います

ナスは元気です
形の悪いのも ありますが これだけ採れれば 私としては まぁまぁです

種から育てている 第2期ナスも かなり大きくなってきて ひょっとしたら けっこううまく育つかもしれません



元肥も施さず 空いている場所に 適当に植えたのですが 3株は元気に育っています
せめて 支柱くらいは 立ててやらなくっちゃ
 

オクラは 大きくなって 葉が 邪魔なので 下の方の 大きい葉は 切り落して 風通し良くしておきました

畑仕事も やりたいことはいくらでもありますが 日中は 無理ですし 夕方は 買い物や 食事の支度があって 無理
もう 歩くのは 諦めています
草むしりと 歩きの 両方は 体力的にも 時間的にも 無理です