友達が 民藝館の無料券があるというので 久しぶりに 行ってきました
井の頭線 駒場東大前駅から 歩いても 10分足らず・・・

今は 食の器 の 特別展示です

民藝館の展示品は 素朴な物が多いけれど 見ていて 心落ち着く 品々です
ゆっくり 楽しんできました
駒場東大前駅なのに 友達は 東大を見たことがないと言うので 門だけ 見てきました
さすが! 東大ね~! と わけもなく 感心して(笑)から 井の頭線で 吉祥寺に出ました

友達が 井の頭公園近くの 洋服店に行きたいというので 丸井で お昼を食べてから 行きました
公園のすぐ近くだったので 公園の入口付近だけ 見て 駅に戻りました
3時台の電車で 帰りました
短い 都内滞在でしたが 楽しかったです
そうそう 下北沢駅は ずっと工事中で 訳が分からなかったのですが だいぶきれいになり 分かりやすくなりました
暑くなければ もっと ゆっくりしたかったですが・・・
それでも 久しぶりに 歩行数が 1万歩を超えました
井の頭線 駒場東大前駅から 歩いても 10分足らず・・・

今は 食の器 の 特別展示です

民藝館の展示品は 素朴な物が多いけれど 見ていて 心落ち着く 品々です
ゆっくり 楽しんできました
駒場東大前駅なのに 友達は 東大を見たことがないと言うので 門だけ 見てきました
さすが! 東大ね~! と わけもなく 感心して(笑)から 井の頭線で 吉祥寺に出ました

友達が 井の頭公園近くの 洋服店に行きたいというので 丸井で お昼を食べてから 行きました
公園のすぐ近くだったので 公園の入口付近だけ 見て 駅に戻りました
3時台の電車で 帰りました
短い 都内滞在でしたが 楽しかったです
そうそう 下北沢駅は ずっと工事中で 訳が分からなかったのですが だいぶきれいになり 分かりやすくなりました
暑くなければ もっと ゆっくりしたかったですが・・・
それでも 久しぶりに 歩行数が 1万歩を超えました