京都に行く前に 大急ぎで 適当に蒔いておいた 大根は 発芽していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/bf9bd313ce6e5916c82d2b157cd06e46.jpg)
1期目の大根は 防虫ネットをかぶせなかったので シンクイムシにやられ 半分以上 ダメです
今度は 蒔き直しが 効かないので 防虫ネットを かぶせました
いつまでも暑いので 畑仕事がイヤで ついついさぼるから 結局は あとで 大変な思いをしなきゃなりません
分かってはいますが 体が言うことをきいてくれないので 致し方ありません
シンクイムシにやられて もう駄目だと思われるのは抜いてしまいました
そこへ もう一度 種を蒔き直しておきました
タネの袋には 9月中の播種 となっていますが こんなに暑いから 10月1日でも 大丈夫かな~?
あとは ほうれん草を蒔く所に 苦土石灰を入れて 朝の畑仕事は1時間ちょっとで 終わり
それでも 日差しが強いので 汗びっしょりです
オクラや キュウリを片付けたりもしたいのですが なにせ暑い・・・
無理は禁物! あきらめています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/bf9bd313ce6e5916c82d2b157cd06e46.jpg)
1期目の大根は 防虫ネットをかぶせなかったので シンクイムシにやられ 半分以上 ダメです
今度は 蒔き直しが 効かないので 防虫ネットを かぶせました
いつまでも暑いので 畑仕事がイヤで ついついさぼるから 結局は あとで 大変な思いをしなきゃなりません
分かってはいますが 体が言うことをきいてくれないので 致し方ありません
シンクイムシにやられて もう駄目だと思われるのは抜いてしまいました
そこへ もう一度 種を蒔き直しておきました
タネの袋には 9月中の播種 となっていますが こんなに暑いから 10月1日でも 大丈夫かな~?
あとは ほうれん草を蒔く所に 苦土石灰を入れて 朝の畑仕事は1時間ちょっとで 終わり
それでも 日差しが強いので 汗びっしょりです
オクラや キュウリを片付けたりもしたいのですが なにせ暑い・・・
無理は禁物! あきらめています