おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

医療機器の進歩

2019-10-29 | つぶやき
1年半ぶりの 胃カメラ検査でした
前回は 大きい病院で 検査しましたが 今度からは ずっと前からの かかりつけのクリニックです

今日の検査では カメラの性能が 進化していました
先生も 新しいカメラで 自信たっぷり? でした

鼻からの 胃カメラですが どんどん進化しているみたいです

長い付き合いの 先生ですから 気安く 「クリニックも 設備投資が大変ですね」 と言ったら
「僕も いつまで 出来るか分からないのだけれど 検査機器は ちゃんとしてないと 大変なことになるから・・・」と
(先生 私と同い年なんです)


開業医さんも 新しい 医療機器を 導入すれば 
お金がかかって 元を取るのも大変なんじゃないかしら・・・と 要らぬ心配をしました(笑)

結果は 異常なしで 良かったです



行ったついでに 骨密度の測定もしてもらいました
こちらも 数年前 新しい 医療機器が入ったのです

今回の測定結果と 前々回(2017年) 前回(2018年)の測定結果の 履歴がちゃんと プリントアウトされるのです

まずいことに 骨量は 少しずつ減少していました
こうやって 履歴が表示されると ごまかしようもありません

対年令比(自分の年齢の基準値との比較)は まぁまぁなんですが
対若年比(20才~44才の平均値との比較)だと かなり 落ちてきています

なんとかせにゃな~という感じです
食事や運動は 気を付けているつもりなんですが・・・



胃カメラは9時に終わりましたが 10時半までは食事はできません(喉や鼻の麻酔が覚めないと)
デパートをふらついて 時間をつぶし 10時半過ぎに やっと 食事にありつけました

朝一食 抜いただけなのに なんだか とっても大変なことみたい(笑)
フルーツサンドの美味しい店に 行きました



バス停までの往復 駅からクリニックまでの往復 デパートふらふらで 1万歩になったので
帰宅してからは ボヤ~ッと過ごしました

明日は 晴れるかな~?





コメント (2)