おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

貫頭衣ワンピース

2020-08-24 | おいしいもの

早朝 散歩に行っただけで あとは家で ミシン遊びをして 一日を過ごしました

今日 縫ったのは 貫頭衣ワンピース

これも 母の浴衣をほどいた 生地です

薄くて ふんわりした 生地だったので ワンピースにしても つっぱらなくて良いかも・・・で

 

これまでの貫頭衣と 同じ縫い方で ただ 丈を長くしただけです

共布で ウェストを 絞る 幅広の紐(ベルト)を縫いました

いっぱい 失敗したところがありますが なかなかいい感じにできました

 

散歩に行ったとき トチノキの葉を見ました

手の届く葉を 一枚だけ 失礼しました

トチノキの葉って これ⇧(5枚の小葉が集まったようなもの)が 1枚の葉なんだって 聞いたことがあったからです

調べたら 掌状複葉(しょうじょうふくよう)って言うんだそうです

 

葉の形でなく 葉の付き方の種類として 昨日は 互生の葉を 載せましたが

今日は 対生の葉を 探しました

これは 紫式部の葉です

同じ位置から 2枚の葉が出てるから 対生だと思います

 

これも 対生 に見えます     百日紅の葉です

散歩道の 病院の植込みに ありました

家に帰って実家の 百日紅も見てみましたが なんか 枯れかかっているみたいで 花も咲いていませんでした

でも 葉っぱに へんな虫が・・・

勘で カメムシの仲間だな~と思って しらべたら

キマダラカメムシの幼虫だと 分かりました

初めて 見ました

 

昨日 載せた 鳥足状複葉の ヤブガラシの 葉の付き方を 観察すると

交互に 付いているから 互生だと 分かります

 

ちゃんと言うと ヤブガラシの葉は 鳥足状複葉で 葉の付き方は 互生です・・・ということですかね

 

お寺の門前に エノキ(榎)の実が 沢山落ちて居たので拾ってきました

右の こげ茶色の物は コーヒー豆です

 

道路わきの ツツジや サツキの植込みの中や 電柱の根本などに いっぱいエノキが出ているのは

鳥が この エノキの実を食べて 糞をするから あちこちに エノキが生えちゃうんだと 私は思っているんです

(サツキの中に生えている エノキ)

この赤い実を 植木鉢に蒔いて 発芽するか調べてみよう

 

植込みの中に シュロが生えているのも あちこちで見ます

シュロも 沢山 実が生っているので 鳥が運ぶんじゃないかと 想像しています

土手道の シュロの木の実

 

うちの裏の フェンスの際にも シュロが出ていました

そんなところに シュロなんて だれも植えてません

なんで こんな所に シュロが・・・?  と不思議でしたが

シュロには こんなに沢山の実が生るって 知ったら 納得が行きました

 

同じように 植込みの中からは よく 南天が生えてます

南天も 鳥が 実を 運ぶんだろうと 思うのです

面白いです

 

JAに行ったら もう ブロッコリー類の苗が 売られています

毎年 8月20日には ブロッコリー類を植えるのですが 今年は 遅れています

今週中には 苗を買ってきて 植えたいです

 

昨日の雨を期待して 一雨降ったら 植えよう・・・と思っていたのに

雨は 一瞬 パラリと降っただけで 役に立ちませんでした

もう 雨を期待せず 植えなくちゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント