goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

「インゲンはケンタッキーが一番!」と友人は言います

2020-08-16 | 豆類

第1期インゲン「ケンタッキーワンダー」は もう終わっているのに いつまでも片付けないから

太った実が カラカラに乾いて タネが採れました

友達は 「インゲンはケンタッキーよ!」と いつも力説します

本当に 彼女の畑の ケンタッキーは 素晴らしい出来です

 

私のは それほどではないけれど 今年3種育てた中で 最も多収でしたし 美味しかったです

来年は この 自家採種のタネを 蒔いてみようかしら~?

一代交配種F1)だったら ダメだけれど 袋には F1って書いてないから 固定種なのかな?

 

改めて 袋を見てみると 8月中旬まで 蒔けるようなので 

袋に残っている種は 来週蒔いてみようと思います

自家採種の種は 来年 蒔きます

 

 

今朝の散歩は ご近所うろうろ散歩にしました

息子の友達の家の前を通ったら そこのお母さんが 早朝から 洗車をしておいででした

お家が 新しくなっていて ちょっと分からなかったのですが お声をかけてみました

 

息子が小学生の頃 よく遊んだ友達で 泊めていただいたり ずいぶんお世話になりました

10年以上 お話してなかったので 積もる話で 散歩は中断しました

 

もう 息子達は 40才を超え お友達の家は 二世帯住宅で 素敵なお家になってました

羨ましい限りです

結局 1時間の散歩で 5,000歩にしかなりませんでした

 

途中 国道の 歩道わきに なぜかバジルが 沢山・・・?

花の色が違う バジルも  (バジルですよね?)

あ~ 匂いをかいでくればよかったんだ (忘れた)

なぜ こんな所に バジルが・・・?   と思ったら すぐちかくに ウマノスズクサが!

歩道の敷石の すき間に生えてます

車が 沢山 ビュンビュン走る国道なのに・・・強い草なんですね

ここも 草が 定期的に 刈られるでしょうから 花は望めませんね

 

 

ふつうの朝顔が 野生化して 花の直径3cmくらいで オオブタクサに絡んでいました

いろんな朝顔があるけれど 涼しげな この色が 一番好きです

 

 

アイスキャンディー代わりの 冷凍バナナに はまっています

小さめのバナナを使っています

普段は バナナを食べないんですが・・・

 

 

朝は ミンミンゼミの 蝉しぐれですが これは なにゼミの抜け殻かしら?

実家の ゴーヤの葉に くっついてました

庭や 道には アブラゼミの死骸が よく落っこちてます

スズメや 蟻が 食べちゃうみたいです