これが最後の カリフローレ となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/7d94827dc1a03e388a4a79caf627b752.jpg)
直径は18cmでした
11/14蒔きの小さい小松菜を間引きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/ca85e44b5a71e16e210a80876daffeb4.jpg)
間引き菜も 汁物の青みにして ちゃんと食べました
昨日は あまり疲れなかったので 今日午後は 電車で買い物に行きました
バーゲンが始まっているので 凄い人出!
早々に 退散しました
今日出かけたのは 失敗でした
買ったのは 食パンだけでした(笑)
同級生からの年賀状 3人が同じような内容でした
ラジオ体操をして 朝の散歩1時間 ですって
みんな 後期高齢者ですから 健康が気になっているんですね
私も 似たようなものですが 医者が「ただ歩いてるんじゃダメ」と言うので
コースに階段を入れることと 軽いスクワットを 加えるようにしています
でも いつも階段のあるコースに行けるわけではないので 工夫しました
2階の自分の部屋に行く用事を増やしたことです
外出から帰ると コートを 1階の空き部屋に置いていたのをやめて ちゃんと2階に置きに行く
帽子や 手袋もその都度 2階まで取りに行き 置きに行く
ハンドバッグも同じ
用もないのに 漫然と2階まで行くのもバカバカしいので・・・
昨日 その話を 娘にしたら「当たり前のことでしょ! 空き部屋に置くのが間違っているのよ!」と 叱られました
何か言うと すぐ叱られます 娘って怖い?(笑)
スマホを携帯していないと スマホ(iPhone)が階数をカウントしてくれません
今日は 出かけたので 駅の階段をカウントしてくれたから 14階になりました
できるだけ 1日に最低10階を 目標にしています
(iPhoneは 1階は16段でカウントするそうです)
10階なら 160段という計算ですね
14階なら 16×14で 224段
高さで言うと 1階を3mとカウントするそうですから
3×14で42m そんなもんですか たいしたことないですね
こんなことでも しないよりは良いのかな~?
以前は 歩き始めの10分くらいは 太腿が重い感じがしたのですが
最近は そういう感じがありません
階段とスクワットの効果か~?
まだ 効果が出るほど ちゃんとやっているわけじゃないんんですが・・・?
とにかく みんな頑張っているようですから 私も!