散歩がてらJAまで歩いて タマネギの苗を見てきました
今あるのは〈超極早生種〉だけでした
〈超極早生種〉は買いません
私がいつも買うのは早生種「ソニック」です
早生種は11月5日頃から出ると書いてありました
慌てなくて大丈夫でした
様子がわかって安心しました
カルビーからじゃがいもが届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5c/108b859346d7ac90ae4610dd1976e95b.jpg)
娘が応募してくれたのです
カルビーのシリアルをよく買うらしいです
当選です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/79/2326be262047caf658311ba75fd9773d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b7/a89c4e4bf1751bcbe7262d38f8f29e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/b0912b61e5f8676bce1ed25be50361a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/bacb20ef97b981807b23efc9dc6ad30b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/65/a956a7bfc5db35813c2c6bfe234adebd.jpg)
じゃがいも料理を工夫しましょう
ヒイラギモクセイの花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/92f50745945480b03611afb8843a7627.jpg)
ヒイラギとギンモクセイの雑種のらしいです
生垣に多く使われていますが 生垣は刈りこんじゃうので花が咲かないことが多いです
たまたま少し花が咲いている生垣がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/a6441f42d42aefba5c50c586f7703573.jpg)
キンモクセイの花に形は似ています
ギンモクセイの花は見たことが無いのでなんとも言えません
葉っぱはこんな感じ
よく見ますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/fe2676d4f4f5b7e1385da786f3851212.jpg)
ギンモクセイを見てみたいので「ギンモクセイ どこに咲いてる」と検索したら 新宿御苑や舎人公園にあるとのこと
今年はもう花が終わってしまうので 来年9月末に新宿御苑に見に行きたいです
舎人公園は「日暮里舎人ライナー」に乗れば行けます
乗ってみたい路線です
来年9月忘れずに行きます
10/19蒔きの葉大根 もう間引きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/11/dede69951512d4bb77c14d64e3dcf6d7.jpg)
大根の味噌汁の青みに使いました
シャキシャキしていて大好き!
今朝の野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/b9823377c71275e3a9d87a5ebce73308.jpg)
ピクルスと茹でインゲン
緑・白・赤・黄色がそろって綺麗!
草むらからでてきたアシタバ(明日葉)にキアゲハの幼虫が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/afb2484c11ebc5862d9131ae96f0636f.jpg)
6匹います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/5302cfbe0b29deb2cc2f3eecb26eb098.jpg)
もうアシタバ食べないから キアゲハちゃんにあげることにします