おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ブロッコリー苗に支柱

2023-10-20 | 野菜
10/6に買ったブロッコリー苗を 10/7に畑に植えて寒冷紗トンネルにしておいたら だいぶしっかりしてきたので朝のうちに支柱を立てました

 これは茎ブロッコリー

例年よりはずっと遅れていますが少しは採れるかもしれません
もうしばらくは寒冷紗を掛けたままにしておこうと思います


のらぼう菜の苗は近所の人から買いました
1ポットに2本植えてあって50円でした
2ポット買ったので 1本ずつに植え直しました
もう少ししっかりしてから畑に植えます


去年も同じ人から買いました
今年は種を蒔いても暑さで枯れてしまい 蒔き直したそうです

ブロッコリー苗と同じく すごく遅れています
遅くてもいいから収穫できるといいな~と思います



トマトはいくらなんでも買う気にならない状態です
普通サイズの白っぽいトマトで1個230円!

仕方ないから朝食は野菜スープにしました
初めは冷凍野菜ミックスを使いましたが高くて勿体ないので 自分で野菜を刻みました


秋採りインゲンが生っているので緑色野菜として役に立ちます
以前も同じようなことをしましたっけ

スープでなくて味噌汁でもよいと思います
葉物野菜が採れ始めるまで工夫するしかありません

朝は(も?)簡単な料理にしたいのです
トマトは洗って切るだけで楽なので早く復活してほしいです


眼科の定期診察に行きました
結構ひどいドライアイなんです

今日はいつもの先生じゃなくて
まばたきのときまぶたがちゃんと下まで下がってないのでドライアイがひどくなるんですよ」と言われました

で見たばかりです
そのときはまぶたがちゃんと下がっているかなんて自分じゃわからないもの…と思っていましたが
今日の診察でわかってよかった~と思いました

どうやったら改善できるかというのも放送されていました
目薬のつけ方も大事とわかりました


いつもの先生は「ドライアイは治ることはない」と言います
「ひどくしないようにちゃんと目薬をつけるのが大事」と言います
診察は2ヶ月に1度行ってます


今日は皮膚科にも行きました
帯状疱疹かもしれない・・・と思われる症状があったからです
帯状疱疹じゃありませんでした
かゆみ止めの軟膏が出ただけでした
でも帯状疱疹について説明してもらえたので行って良かったと思ました

医者通いが2ヶ所とちょっと買い物で一日が終わってしまいました