11/8播種の ウスイ豌豆にも やっと寒冷紗を掛けました
仏国大莢エンドウと同じく 両側の畝間には 防草シートを敷きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6e/deff0567d52cb30fe62b2443e260ba44.jpg)
畝は また ナスの畝を耕さずに そのまま使用
ナスの木?も 根元は そのまま残っていて 支柱代わり?
そんな いい加減な作業でも 畝間の草取りから始めたので
午前中いっぱい かかってしまいました
ぽかぽか暖かい陽ざしですので 気持ち良く 仕事ができました
私の カブの味噌汁は カブを煮ません
生のままの 薄切りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/170ac4f8bfcb295e91011fee9da98381.jpg)
お椀に カブと葉を入れて 熱い味噌汁をかけます
ずっと前 お寿司屋さんで 教わった カブの味噌汁です
カブの シャッキリ感があって 好きです
葉は 虫食いだったので 別の摘み菜を使いました
青空に 皇帝ダリア(実家の庭) が 美しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/65852716cc86efb3ecb50dbeb0283d62.jpg)
仏国大莢エンドウと同じく 両側の畝間には 防草シートを敷きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6e/deff0567d52cb30fe62b2443e260ba44.jpg)
畝は また ナスの畝を耕さずに そのまま使用
ナスの木?も 根元は そのまま残っていて 支柱代わり?
そんな いい加減な作業でも 畝間の草取りから始めたので
午前中いっぱい かかってしまいました
ぽかぽか暖かい陽ざしですので 気持ち良く 仕事ができました
私の カブの味噌汁は カブを煮ません
生のままの 薄切りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/170ac4f8bfcb295e91011fee9da98381.jpg)
お椀に カブと葉を入れて 熱い味噌汁をかけます
ずっと前 お寿司屋さんで 教わった カブの味噌汁です
カブの シャッキリ感があって 好きです
葉は 虫食いだったので 別の摘み菜を使いました
青空に 皇帝ダリア(実家の庭) が 美しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/65852716cc86efb3ecb50dbeb0283d62.jpg)